2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2010年1月の記録

ウオーキングダイエットを始めて100日を過ぎました。結構距離を歩けるようになりましたが、インフルの影響で、4日間、一歩も歩かないときがありました。一日平均一万歩達成できるか微妙なところです。 (体重は朝食前と夕食後の二回測定 【】内はウオー…

カルディオバージョン

肉が 肉を喰う ってのは酷い物言いだよね。 (肉肉しげなぼうちちさんの顔が浮かぶ) 実は、成人式を迎えた甥のyo君が pon父のお見舞いため、pon姉と一緒に来てくれた。 見舞いを終え、病院を出、予約した焼き肉屋へ向かう車中。 医師から、呼び出し。 どう…

訃報

J・D・サリンジャー 死去 R.I.P

ぷかぷか娘1

ぼうちちさんのメインスピーカ間には 8人の横綱の写真が飾られているけれど、 wooさんの秘密基地「スモーキン」には 8人の愛煙家ジャズメンのアルバムが飾られている。 ということで、ponもお気に入りの女性ボーカリストの 「スモーキン」を紹介しよう っ…

おはな

今日は、義父の退院祝いだったけれど、ponはインフルのせいでもちろんいけない。お酒好きな岳父さまなので、お相伴を楽しみにしていただけに残念。しくしく(いや、退院を祝えなくてだろう) うえの花はそのお祝い用じゃなくて pon妹の地元公演で贈られたモ…

明日で監禁生活も終わり

ponが監禁されている書斎は、シアターも兼ねているので灯りを消すと真っ暗で、昼間も日が入らない。だんだん、日付や昼夜、時間の感覚が薄れてきている。 ところで、今年は、3D元年って言われるけれど、ponはそれよりやっと実用化になった、空間に映像を結ば…

junior original concert

先日、PON娘(小2)の通う音楽教室の発表会があった。PON娘得意の作曲なんだけれどPON夫妻はインフルで見に行けなかった。(すまぬ・・・) さて、PON娘の曲はどれでしょう。 (バレバレみたいですね) 因みに同じクラスの子達は おしとやかな良家の子女達 …

微熱がつづく2

うーーーん。そうであったか。 実は風邪だと思った連れあいは後日インフルと判明その時処方してもらったのはタミフルと解熱剤、咳止め で、PONはタミフルと 麻黄湯 どうも代謝を上げて、ウイルスを叩く効果のある漢方だそうだ。 非双子さん曰く>代謝の少な…

微熱がつづく

微熱が続くので、休日開業している病院を見つけ検査に行ってきました。「熱は高くないので、今日は検査は見合わせましょうか」といわれたけれど、念のため受診。 あっ てことで、PONはしばらく書斎に隔離されます。 しくしく

贈ったモノ・贈られたモノ・もらったモノ

ECHOさんの還暦祝いに贈ったモノ。読書家で蔵書家でもある彼には、稀覯本をとも思ったけれど、もっている可能性が大きい。図書券ってのもつまらない。ということで、読書のお供にボヤッキーn川君がチョイスしたのがベルタのグラッパ非双子殺しなんである。 …

くろさぎ

(写真はwooさん行きつけのアイリッシュパブ もちろんレッドブレスト12年は置いてある)只今帰りました。今日は、PONにとって大恩師フッジー”不死のはら(=死に損ない)”ECHOさんの還暦祝い 店はボヤッキーn川君行きつけのスペイン料理屋 で、事前に良識…

おいきなさい4

皆さんは、ここに生きる道をお見出しになって精進されんことを望みます。皆さんは自分がわるくて病気になったのではないのだが国家のために、多くの同胞のために、ここに家を離れて病気を保養しておるのである。皆さんが静かにここにをらるることがそのまま…

急に忙しく

オッとその前にR兄さん、スイーツと子供服の贈り物ありがとう。PON娘は大喜び。 PONは明日から隣県に二泊三日の研修へ行く予定だったけれどあろうことか、役僧(法務員)のハクジョーがインフルエンザに罹った。23日まで休むそうだ。 で、研修例会はキャン…

名称募集

昨日は研究室の新年会いつもは外に出るんだけれど今回は、火の熱っこさんがぼたん鍋とかも鍋を用意してくれた。 おっさぼさぼ君と贅沢サトウさんの姿が見えますね。宿敵のボヤッキーn川君ももまめまめしく働くサトウさんの姿に「さすが坊守さん」と褒めてあ…

おいきなさい3

比べる質のものではないけれどwooさんの秘密基地に赴くはな虫さんの心境は譬えたらこういうものかもしれない。 さておき、そこで待ちかまえていたものは何であったか。

おいきなさい2

(写真は菊池恵楓園安らぎの館) 「おいきなさい、触れませんから」『死海のほとり』の主人公をして過去の出来事として思い起こさせるエピソードは実際、遠藤周作が経験したことであると言われている。 「イエスは癩者に手を触れて、何人、治したんだっけ」 …

おいきなさい

PONがハンセン病の問題と初めてであったのは学生時代読んだ遠藤周作の小説からであった。 このシーンはとても印象的だ。(カトリック癩病院へ慰問へ行く信者学生。患者と交流野球をするのだが、慰問や癩病へのおそれを持つ主人公は嫌々試合に出る) 私が打者…

短い滞在

只今帰りました。なんとか電車を乗り継ぎ最終で戻ることができました。ふぅ。 往路は残雪と霧に行く手を阻まれながらもなんとか交流会には間に合いました。一番見学したかった資料館は残念ながらすでに閉館。それでも、園内の様子を少しくうかがうことができ…

雪の報恩講 おわり

法要中は緊張していて、寒さを感じないけれど終えたとたん、寒気が蘇る。庫裏に戻ったとたんぶるっと震えてしまう。 ご満座で、振る舞われるぜんざい。 カラダがとても温まる。 ふぅ いつもは、余ったぜんざいを一角太郎にさしあげてかわりに美味しい料理を…

雪の報恩講

朝、うっすらと雪化粧。年に一度あるか無いかの積雪。子どもたちは大はしゃぎ学校で雪合戦したそう。 婦人会も小雪の舞う中、おこうの準備。 みなとても元気です。 正午に集会の鐘を鳴らす前に、まず婦人会で戴きます。 さあ、ご婦人方に負けぬようponも法務…

a smile becomes a smirk

(写真はpeep show galleryのsmirk devil) 今日、ponはとても忙しく、先ほど出先から大急ぎで戻り明日の用意をしなくてはならないんだが帰ってから小一時間、英語の辞書とにらめっこ。 「smirkってどんなわらいなんだ!」 辞書を見ると「にたにた笑う」とあ…

サンタの開けた穴、あるいはponのマクシム

今日、pon娘は連れあいとデパートのペット売り場へモルモットの餌「ぼく草」を買いに行った。 連れあいの顔を見るなりペットショップのおばちゃんは「ああ、モルモット、懐いた?」「ええ、まあ・・・」と曖昧にこたえる連れあい。 pon娘は不思議そうな顔を…

町内会の新年会

きのう、きょうと町内会の新年会。阿蘇の秘密基地で開催される。 この時期阿蘇の高原は一面雪景色ではないだろうか? ponのところは 一面、餅景色。 (明後日から報恩講厳修) ということで、ponは新年会には参加できなかった。 ところで、昨日の新年会は厳…

ぼうちちさんの野望 序章その3

>煽ったって、ダメだよ。 >カネ無いし。 >なんか一攫千金の法があれば、やるけど いや、いきなり尻を捲らないでくれ(あれっ足から尻尾が)話を振ってきたのはぼうちちさんのほうではないか。 まあ、実現の可否にかかわらずその志を良しとする。 あとは機…

ぼうちちさんの野望 序章その2

その巨躯にものを言わさず生きてきたぼうちちさん。 職場では昼行灯をきめこみ 仲間内でも、小心者と思わせている。 しかし、その胸の内に滾らせている野心。 テラシマをヤスクニに祀り、 「聴く鏡」を依代とする。 そして、新たな伝説を紡ぎ出す 「魔法の鏡…

小悪魔の尻尾2

そういえば、クロミって女の子だったよなぁ・・・・・ なんか、清楚な?着物を着て目の前にあらわれるとどぎまぎしていまう。昔ヤンキーだった娘が、後年お淑やかになったりした感じ。 いずれ、姪のいくちゃんもそうなったりして。(「ならないしぃ〜」って…

ラウンジボーリング

先ほど、夜の散歩から帰ってきたけれど、ちょっと左太腿の裏が痛い。 昼、pon娘とボーリングに行き痛めたところ。 連れあいが子供の頃よく遊びに行ったという古いボーリング場がリニューアルしたので行ってみたのである。 まあ、ラウンジ風に綺麗になって、…

ぼうちちさんの野望 序章

「天下布武」は信長の野望だが 実は、我らがぼうちちさんにも野望がある。 (ponの野望は「正覚大音 響流十方」で、それは予期せぬところで実現してしまった。・・・・) その野望を凡人ははかり知ることはできない。長く長く心に秘めあたため続け昨年の一関…

小悪魔のしっぽ

wooさんとこの秘密基地も完成間近ですでに薪ストーブが部屋を暖め始めているとのこと。 pon家も薪ストーブを囲んで家族団らん ってのは遠い夢かしら。 朝から怒声が飛び交うpon家 小悪魔は ↑ こいつだ !(pon下娘) 最近ちょっと反抗期で またいたずらを始…

2009年12月の記録

そろそろ体重が60kgを超え始めました。何とか体脂肪は12〜15%内で踏みとどまっています。(とはいえ、年末年始の暴飲暴食はこたえますね〜) (体重は朝食前と夕食後の二回測定 【】内はウオーキングを始めてからの日数です) 12月01日【054】12942歩…