2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ponは小さい時からアレルギー体質で、特に春先の花粉症が辛いのです薬とマスクとメガネを欠かすことが無かったんだけれど、この春は、ほとんど出番がありませんでした。どうも、昨年六月から、粉物を口にしなかったことが体質改善にもしかすると繋がったのか…
レナード・コーエンのハレルヤ歌詞について、いつか触れようと思ったけれどちょうど観ていた映画のバックに流れてきたウオッチメン 冒頭のボブ・ディランからはじまってサントラだけでも充分楽しめる んで、ハレルヤ歌と映像がぴたりと合っている って説明し…
昨晩は、小さな宴の後家に戻り、pon上娘が作ったミルクレープケーキを戴き下娘を寝かしつけた。30分ほどして起きて、音の書斎へ行くつもりがそのまま爆睡目が覚めたら、宴は終わっていた pon妹に聞いたら、獺が三匹お祭りをして、お酒を空けて帰って行った…
リンカーン・秘密の書を観た後なので銀時計にしか見えないぞ(笑今日は、ちょっとしたお祝いがあって辛口の純米を頼んだけれどこれはちょっと甘いぞ。 って意味不明 byエクスクルーシブ
家庭訪問シーズン早帰りなので、宿題を終えると娘達は友達と遊ぶ。んでも、今日は本番なので家で神妙にしている。 最初は、下娘の先生の訪問 15分ほどして、二番目はpon上娘の先生が訪問 ダブルヘッダーで親も大変ですがponは遠巻きに写真を撮っているだけ…
昨晩、月明かりがとても綺麗でしたがさっき、pon上娘が塾から帰ると「お父さん、おつきさんとって」(って写真のことか・・・)ponのバカカメラでは月暈のようにしか写らないけれど綺麗な、虹色の暈がかかっています。薄雲の影響で虹が見えるんだけれどこの…
アルゴを観ていたら、なぜか先日食べたキャビアを思い出したぞ。多分ホメイニがちょくちょく写っていたからだと思うが、そのことは、いつか書いてみるぞ。 主役で監督のベン・アフレックてのは、昔はつまらない役者と思っていたけれど良い感じになっていたな…
暮れの鐘をつきに表に出るとpon上娘のともだちが数人、境内でバスケットボールをしていた。雨の中、びしょ濡れになってである。(pon上娘はすでに塾に行っていない)「そろそろ六時だぞ」とpon「今日は、六時からパトロールだぞ」と告げると「やべっ」と蜘蛛…
こん人が来るぞ左の人だったら大番頭さんが食いつきそうだけれど(笑テナーのおいさんやったらwooさんが食いつくかな(笑 誰か行く人いるかなソロだけれど、面白そうだぞ
今日は、午前中、法事二軒と月参り。昼から、永代経を勤める本来ならあと四件ほどお参りがあるけれど「さるかに合戦」のおかげで、ゆっくり聴聞の場に身をおけるんでも、寒い話が長時間に及ぶと皆ストーブの周りににじり寄ってくる。ponはといえば、このとこ…
この暖簾をくぐることはもう無いのかはぁこの店一押しは肴(のどぐろ・がす海老)の後ろに写ってる加賀鳶純米(前日にも呑んだ天狗舞古古酒はいまいちでした)ここはお寿司やさんだそうで(↑おいおい)日頃、米のとぎ汁しか食さないponも敬意を持って注文(…
前回217kmだったんで、今回、走行距離、179km・・・・大分調子が落ちてますね〜このところ、ラーメン喰ったり、寿司を腹一杯食べたりと自堕落な生活をしていますので、内心忸怩たるおもいで一杯です。 米のとぎ汁とビタミン剤でこの難局を乗り切ら…
お天気も良くなり、レグルス君は近くの公園までお散歩です。まだ広場にもリードにも慣れていませんがだんだん、外の楽しさを覚えていくことでしょう。おともだちも来るようになりました。おむつをしているので、まだ子供のヨークシャーテリアかなと思ってい…
別名「サンダーバード」秘密基地といわれる音の書斎そこで燻っていてもしょうがないので、本物の「サンダーバード」にのってむかうは、とある桃源郷見えてきました目的地は巨大な観音様の頭部よく見ると、窓があるでしょう。ここからの眺めが凄い夜景もだけ…
金沢は遠かったぞ。あの寿司屋は多分出入り禁止だろうな。とほほ(金沢の話はまた後でね)んで、先日、京都に行った時喰ったラーメンまたしても「新福菜館」(大盛り。生卵はいらなかった)・・・・・・あと95杯しか喰えないのに、おなじラーメン喰っても…
人生色々ありますね ちょっと一休みしませんか そうだ金沢行こう
ちょうど、五年前ponはこんなことを書いている↓ 23歳のレヴィナスと69歳のフッサールとの出遇い。 レヴィナスは失望した。 内田樹は次のように述べている。 この(※レヴィナスの)フッサール評は、現象学について の内在的批判になっていないが、 レヴィ…
「東風凍を解き、蟄虫は始めて振く。魚冰に上り、獺魚を祭り、鴻雁来る」(礼記 月令孟春)かわうそって、こうやって捕った魚を列べるのかなぁ ponが昔、渉猟した、レコードをジャズ喫茶店のテーブルに拡げてほくそ笑んでいたことと同じ気持ちかな? ぼうち…
きょうから小学校親の送迎はつきません。心配をよそに、たったといってしまいました。しかし、いまどきのランドセルは派手ですね〜防犯ベルも付いています。
pon下娘の入学式です。 こんなとこに座らされるのは緊張しますよね〜六年生が出迎えてくれますどこにpon上娘いるかなぁ〜 ってカメラ向けたら、何気にピースしとりました(笑 ピース
獺祭のある風景今回は、とし坊さんおすすめのDassai 45ところで、獺祭ってエヴァンゲリオンで有名になったのかなって思っていたけれど最近、「ほこたて」って番組があって、そこでの効果が大きいそうだ。ってどこに矛盾があるのだろう(笑 pon、おすすめの…
睡蓮鉢、濁ってますなぁ昨年、8月頃、ぼうちちさんからめだかを分けていただいたのですが屋外で、冬を越すのはむずかしく、結局、3匹しか生き残りませんでした。(13匹から3匹、5年後の町内会ですね〜)めだかを補充する前に、soilを入れました。よい…
ponは丼物は口にしないけれどいくらキャビア丼なら食べても良いなと思っている。(先月まで京都のホテルのブッフェで無料だったんだけれど) キャビア丼ってのもあって、こればっかりはJALとかのファーストクラスとかwooさんとこの賄いメシとかじゃないと喰…
hanamushiさんが、トクさんというおにぎりの型抜きの行商をしている方を連れて遊びに来ました。 一度に六個作れるのが売りだそうだけれどponはおにぎり食べないんだよなぁ〜さっそく、実演販売するらしくおもむろに、レコードプレーヤーを回し始めました BGM…
陰陽師直伝の、呪法を熱く語る宇宙飛行士七代祟るというおそるべき呪いについて真剣に聞き入る聴衆 呪う相手は○×▽□(↑自粛)
歩数管理は、歩数計でしていたのですが、体重管理をしていたパソコンが壊れました。二度目なので、データ救出は難しそうです。(復旧できたら、1,2月分をアップしますって、だれも興味ないよね) 1月から体重増加につとめ、63kg台までもっていきまし…
獺祭って近場の山口の酒だし、一角太郎さんとこでよく飲んでいたふつうの酒なんで人気があるんだろうと思いながらO筭大尉のとこで呑んだ記憶があった。このベスト盤はいいなぁ(ponはマルチ盤でおすすめのを持っているぞ)あいかわらず、ぼうちちさん、よく…
現実逃避するponホテルの一室に籠もって大好きな鉄道を観ながらワインを飲む ってのは冗談で、朝一の新幹線で帰らなくてはならなく代理店に、新幹線乗り場に一番近いホテルを頼んだらここを勧められた。 このポジションで、乗り遅れは考えられないなんでも、…
鬱々としていてもしょうがないので文庫本(内向の世代の本を最近読み直しています)、ipod、kindleそれからお祝いのシャンパンを持って京都へ行きます。 じゃあね〜
恒例の映画の日「プリキュアオールスターズ」観るのかなぁと観念していたponだけれどスケジュールが合わず、家族全員で、シュガーラッシュを観ることにほっオスカーにノミネートされた作品だけれど皮肉なことに、同時上映された短編アニメの紙ひこうきが賞を…