モルト
昔、CORSAで呑んだポートエレンが忘れられずそいつを今でも探している。これは、まあ当時、どこでも手に入るモノでバーキャビネットの奥でほこりをかぶっていた味はどうなっているか、昨晩、開栓しようとした時ふと、いま、いくらぐらいになっているのか、と…
二店舗経営になるそうだぞ。(新店舗はスタンドバー形式で料理も楽しめるそう)バーの方は今までソファが置かれていたスペースが増床されてジャズライブが出来るようになっていたぞ。昨日紹介したのはGLEN GRANT 1938ゴードン・マクファイルのマッカラン19…
こ、これで分かるかなぁ んじゃこれでんでも分からなかったら これで(笑
(昨日、写真をうまくアップロードできませんでしたので今日やり直し)久々の春夏秋冬二段目のラインナップが変わっています。 この店で二番目に古いモルトだそうです。観るだけで畏れおおい。ところで「悪逆卑劣」「私利私欲の権化」などなどボヤッキーn川…
スペイサイドモルトの花リンクウッド日頃ponはこれは呑まないけれど1961って聞いたら呑まなくちゃね。多分20年前あたりにボトリングされたんだろうけれどなんのほつれも見せない芯の強さ すごいなぁ(ponみたいだなぁ)それにしてもみんなよく飲むよな…
この一週間、pon村で五軒続けて死者が出た。ponも疲れが出てきて葬儀壇(野卓)がしまいにバックバーに見えてきた。 今日はpon寺の門前に住んでいた○中さんのご葬儀。数年前、ご主人が亡くなって、奥様は郊外の団地に住むご子息のもとに引き取られていた。 …
わたなべあやさんの酒なんだけれど呑もうとしたら「あ」さんが怒るんだよね。ぷんぷんまあ、それでも呑んじゃったけれどね。 ぼうちちさん情報で、ブーケはグレンリベットに力入れてるそうでバックバーをしげしげと見ると、たしかに右下に桐箱入りの高そうな…
南国ってイメージがあるけれどpon県はまだまだ寒い。ストーブには薪がくべられます。今日はponの所属している研究会のスタッフ研修会でした。テキストだけは一人前に高額 (左右どっちが高いと思います?) で、無い脳みそを振り絞った後はおいしいお魚とと…
THE MACALLANには6つの基本理念ていうのがある6つの柱、SIX PILLARSだ。その一つ(4番目)が選別された最上級のオーク樽だそうだ。 ゴートさんによると最近、良質なシェリー樽が不足しているそうだ。(シェリー酒自体、今は瓶詰めされて運ばれている)良…
昨日は、所用ではな虫さんがn市にいくというので同乗させていただく。(同行したのは、非双子さん、ぼうちちさん)もちろん目的はfシーズン。はな虫さんの作業が終わるまで店で呑みながら待機という運びである。今回楽しんだモルトの一押しは冒頭の写真の…
只今帰りました。久々にヘヴィに呑みました。 皮切りは秋田の銘酒純米酒「白神山地の四季」 結構腰の強い酒で、お節に飽きた頃合いに呑むとなかなかいいです。 で、つづいて 黒部峡の銘酒、幻の瀧 上を見るときりがないのですが、このランクでも充分美味しい…
ただいま、中津から帰ってきました。先日、はな虫さん主催の試聴会になるIDカードを強制的につけられ参加させられました。そのご褒美として中津のfシーズンに連れて行ってくれました。(pon達が飲んだくれている間、はな虫さんは当地で三管プロジェクターの…
イチローは絶好調で、27試合連続安打。王選手って一本足打法、またの名「かかし」打法で有名だけれどイチローは振り子打法。ところで、スケアクロウは日本のかかしと違って、二本足だからイチローも「かかし」打法でいいのかもしれない。で、ponがいま注目…
スペイサイドのダフタウン地区といえば、グレンフィディックで有名だけれど同じ系列の蒸留所の作るバルヴィニー とくにカスク15年ものが大好きである。 ponがいつか飲みたいと思っているのは1961年もの。河内屋さんで見つけて、これは買わなきゃと思っ…
今日は、研究室のスタッフ会会議後は、慰労も兼ねて簡単な食事をとるで、アイルランド贔屓のボヤッキーn川君3月17日はアイルランドにキリスト教をひろめた聖者の日ということで乾杯につき合う いつもの居酒屋扇ト八りっくデイではダメ? って提案したら …
待ち時間を利用して、バーに寄りました。 ぶージーはいきなり、サントリーの白州を頼みます。 The Cask of Hakushu 1993 (15年物) 国産のモルトは余り飲まないので期待していなかったのですが、これは凄い。アイラのカスクに近い味がします。(Heavily Pea…
南の島でまどろむかえるくん。 潜ったり泳いだりワインやビールを飲んだり読書したり ・・・・・ で、 日が沈むと しゃきっと目覚めるかえるくん シャンパンとチョコレートと喧噪につつまれ 夜のかえるくんへ (モルトはボトラーズのハイランドパーク 1975 …
ただいま帰りました。ふう(飲み)疲れました。ebapon夫妻にとって月下氷人であったO叔父夫妻奥様がお亡くなりになり葬儀にお参りしてきました。(還骨法要までお勤め) ところでO叔父は、ebaponにとってはお酒の先生にも当たる。お礼に、秘蔵のシングルモル…
(フリー素材 Robin Redbreast by law kevenより)マザーグースにもLittle Robin Redbreastと愛らしさが歌われている。 ところで、私たちが見慣れているこまどりは頭が赤い。では、なぜヨーロッパではRedbreastと呼ばれているのだろう。 (グリューネヴァル…