あしから?始まった京都での交流会
で、足跡を追う
昼頃京都入り。
で、腹ごしらえ
「新福菜館 本店」
久々の醤油ラーメン
ストレートの太麺。
ponはダイエット中なので、並を頼む。
(写真中はボヤッキーn川君注文の大盛り)
で、一時半から交流会
各研究機関の紹介
研究発表1大東仁(だいとう・さとし)さんの「聖典削除の検証」の検証
(大東さんは、「お寺の鐘は鳴らなかった―仏教の戦争責任を問う」
「戦争は罪悪である―反戦僧侶・竹中彰元の叛骨」の著者として有名
なんとなく強面の人を想像していたけれど、結構お茶目な人であった)
初日の会議終了後、懇親会場へ移動。
ponたちは大急ぎでタクシーを飛ばし
ホテルにチェックイン。
部屋に荷物を置いて、大急ぎで
アイリッシュパブへ。
で、
ギネスの生と
アイルランド産の生がきをいただく。
ふう。
人心地が付く。
で、大急ぎで懇親会場へ
何とか間に合う
ふう。
渉成園(通称「枳殻亭」きこく=からたち)
この間は畳を上げると能舞台となるそうである。
庭の印月池には鯉がいて
ときどき暴れん坊将軍が餌をやりに来るそうである。
紹興酒と中華料理をいただく。
二次会もさっとやり過ごし
大急ぎで
パブに戻り、キルケニー
フィッシュ・アンド・チップス
京都の夜は更けていくのであった。
(おでん食いたかったね)