今日はponの所属する研究室、本年度最後の事業、一泊研修である。
講師は昨年同様、鬼軍曹、藤場俊基師である。
大学時代の同級生なんだけれど、今はとても怖い先生なんである。
しくしく
昨晩もよく眠れず、懇親会用の日本酒を開封してしまったぐらいである。
おまけにゾンビに執拗に追いかけられる夢を見たんだな。
しくしく
(wikiより)
で、
朝から気を引き締めるebapon
白装束とまでは行かぬまでも白服で静かにシューベルトを聴く
アヴェマリアへの祈祷曲でもかけて、すがりつきたい気分なのであるがここはぐっと我慢し
(amazonで買ってね)
ディースカウのシューベルト歌曲集から
tokaji wine讃を聴く。
バリトンに励まされるebapon
「そうだ死ぬ気といえば、ふく肝をどんぶり一杯食べるのと同じじゃないか」
ならばふく料理に合うワイン
(wiki)
世界三大ワイン(フランスのソーテルヌ、ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼ)の一つであり、ルイ十四世をして「王者のワインにしてワインの王者」といわしめた銘酒。
ponはトカイ・アスーは3プットニョシュしか飲んだことがない。
しくしく
1プットって貴腐ブドウ種24Kgをふつうのワイン(136リットル)に混ぜたものだ。
(だいたい「ぼうのちちさん」の体重と体脂肪の割合「1ブージー」と一緒の単位。
ところで何でぼうのちちさんなんだろう。
太子ぼうのちち→体脂肪の父?)
ということで、研修会へ行く途中、ワインセラーによって
トカイ・アスーを購入するつもりのebapon
だって研修会場は臼杵組の一万回回春寺なんだもん。
では、そろそろ出かけまーす。