「いのち」の意味1

(ただいま研究室「新旧継承式」からもどりました。ちょっと疲れましたので
ブログの内容を二つに分けます)

まもなく宗祖(親鸞聖人)の七百五十回の御遠忌を迎える。

テーマは「今、いのちが あなたを生きている」


実はこのテーマをめぐって賛否両論喧しい。

(ponはおおむね容認派)


とくに「いのちがあなたを生きている」って意味が分からん?ってのが主流だ。

(この点を批判したものとして上の写真、海野孝憲さんの『いのちの意味』が詳しい)

またこういうテーマの安易さについては、

佐々木閑先生の意見が参照される

(日々是修行ー現代人のための仏教百話

朝日新聞に連載されたものなので読まれた方も多いと思います)

ちょっと長いけど、引用させていただく。

第五十四話

「生かされる」という諸刃の剣

(前略)

仏教界で人気のある標語に、「生かされている私」という言葉がある。

ここには主語がない。

何が私を生かしているのか。

それが問題だ。

創造主が私を生かしているのなら、キリスト教イスラム教のような一神教だ。

そうでないとしたらなんだ。

先祖の霊か、超能力者の尊師か。

そこが宗教の分かれ目、肝心要の分岐点なのに、それが分からない。

だからどんな宗教にでも使える。

ということは、何かを語っているように見えて、

実際は何も語っていないのである。

(つづく)