みんな、こんにちは!
そして初めまして!
小さなスピーカ大好きのebaponです。
タイトルのミニマムポシブルは
SONUS FaberのMINIMAの可能性を探ることを表しています。
小さいスピーカを小さい部屋で朗々とならす。
とても素敵なことと思いませんか!
今日は、はな虫さんが届けてくれた、
アキュフェーズのUSB-DAC“DAC-30"の試聴をします。
オンボードなのでプリと直結
DACは定評のあるアキュのCDプレーヤ
DP-510の変換部を踏襲した物だそうです。
せっかくだからボードを観てみましょう
DP-510で使用したIC「AK4118」を採用しています。
(ジッター成分を大幅に削減するデジタル・オーディオ・インターフェースだそうです 旭化成製)
そして
D/AコンバーターPCM1796(テキサス・インスツルメンツ社製)
DP-510では、これを6個並列で使っているそうです
さすがにそこまでは出来ません。
つづく
(今日、明日試聴しますので、町内会でお暇な方は遊びに来てね)