覚盛上人御忌記念 唐招提寺の伝統と戒律 2

f:id:ebapon:20130105232958j:plain


研究所(任期三年)では初年度「華厳」を中心に研究を進めている。

最終年度は「浄土」なので

次年度は、それ以外の禅律、密教、天台等を扱う予定。

ということで、ひたすら資料収集

先日届いた書籍

左(↑写真)から紹介

覚盛上人御忌記念 唐招提寺の伝統と戒律

法蔵館律宗戒学院編
2019.05 法蔵館

昨年、注文していたのだが、品切れ

今回出物が有り早速購入


目次:
西山明彦「序」 

特 論  
北川智海口述・松浦融海筆受・松浦俊海校正「大悲菩薩伝」

第一部 鎌倉復興篇
大谷由香「南山三観と日本律宗」
川瀬由照「木造覚盛上人坐像について」
佐藤亜聖「唐招提寺西方院所在の證玄和尚五輪塔と出土蔵骨器について」
鈴木嘉吉「建築から見る唐招提寺の鎌倉復興」
内藤 栄「仏舎利三千粒と戒律―鑑真から覚盛へ―」
西谷 功「南宋仏教からみた鎌倉期戒律復興運動の諸相
―「如法」の僧院生活と儀礼実践の視点から―」
西山明範「唐招提寺照遠の著作と生涯」
船山 徹「覚盛願経『梵網経』下巻初探
細川涼一「壬生寺・法金剛院円覚十万人上人導御(唐招提寺中興第四世長老)伝―その生涯と弘安七年七月の法隆寺舎利盗難事件における西大寺叡尊との接点―」
蓑輪顕量「覚盛と俊芿に見る通受と自誓受戒」
八木聖弥「円覚上人と壬生大念仏」

第二部 寺史篇
岡田雅彦「唐招提寺創建時の伽藍について―講堂下層三期遺構を中心に―」
眞田尊光「鑑真和上と千手観音」
東野治之「古代寺院の僧房と僧侶の持戒生活」
吉川 聡「唐招提寺宝蔵の「諸人忌日料田畠施入目録」をめぐって」

第三部 資料篇 
阿部美香「律宗戒学院蔵『記録法蔵』解題と翻刻」
大谷由香「唐招提寺蔵『布薩規要記』」
西山明範「新大仏寺旧蔵『終南山金玉集』所収論題一覧」