毘陀論経説 さいご

親鸞もその時代の人も、毘陀論経説が何であるか知っているが

原典は釈迦在世時の外典なので、直接当たることは出来ない

孫引き本を善導も親鸞も読んでいるんだが、原典にまで遡って注意しているのは

親鸞だけかな?

もちろん、善導の時代、原典の翻訳は流布しているので、善導は見ていないはずはない

要検討

(解決したら報告しますね)