西谷功

西谷功先生【10/30泉涌寺の学芸員様による講演会】いよいよ残すところ2週間となった #西向くサムライ。泉涌寺悲田院の宝冠阿弥陀様に会えるのもあとわずか。10/30の13:00から、なかはくから徒歩5分の新中津市学校にて、泉涌寺心照殿学芸員の西谷功氏による講…

SDGs

www.daimaru.co.jpいよいよ月末の研究会で大丸に挑戦

カムイ伝

【訃報】白土三平氏 岡本鉄二氏 ご逝去本誌にて『カムイ伝 第二部』などを連載いただきました漫画家・白土三平氏が誤嚥性肺炎のため、その作画を担当された弟の岡本鉄二氏が間質性肺炎のため、4日違いで相次いで逝去されました。 pic.twitter.com/PV8HUb8kG9…

遭遇

法事の帰り道

廃タイヤ

www.excite.co.jpぼうじじさんmaruzonでタイヤセット買ったら、一個サイズ違い気づいたのが一ヶ月後で、返品不可で、一個はスピーカー残りは買い換えたミゼットに

永代経

無事了

石山合戦を読み直す: 軍記で読み解く日本史

あーこれ、面白そう

小公子

某所で小公子(安心院)をいただく

阿蘇山爆発

www.youtube.comびっくり

豊後の磨崖仏散歩―岩に刻むほとけとの対話

義祖父の本です大分県の磨崖仏の写真を整理しているのだけど、高瀬石仏がなかなかに珍しく面白い。特にこの『深沙大将立像』が観たことないし、そもそも読めもしなかった。深沙大将とは「神であり鬼。髪は怒髪天、胸に髑髏のネックレス、腹に童のデベソ、左…

御修復

御絵像の修復開始教育委員会の文化財課と美術館の学芸員が立ち会い裏書きの独特の花押は第十四代法主琢如上人ponの研究対象である学寮を創建した人でとても感慨深いです(下付されたのは寛文九年、1669年)

せいせいする? 2

これを一個買っとけばいいのか?

南北朝時代―五胡十六国から隋の統一まで

南北朝時代(5~6世紀)は、遊牧民が支配する北朝と漢人が支配する南朝、そしてモンゴル高原の遊牧民がせめぎあい、模索を重ねた時代です。拙著『南北朝時代』では、時代の大きな流れ、政策・制度・文化等、時代の中で苦闘する人物、この三層の描写を心が…

本の移動

近現代資料は移動キャノン砲も一段あげるかぁ

せいせいする?

とりあえず何本かかったが1000本ぐらいいるよね