2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ウォーキングダイエットを始めて53日目となりました。最初の一ヶ月間は足の筋肉に張りがありましたが最近は全くなく快調です。 (体重は朝食前と夕食後の二回測定 【】内はウオーキングを始めてからの日数です) 11月01日【024】10469歩 体重57,8 58,8 11…
離婚といえば、研究室のみそそ君めでたいことにご結婚が決まったそうである。 おめでとう。 (写真はみそそ君お勧めの『聖☆お兄さん』の新刊 最近、ponも読んで笑えるようになったぞ) で、話は今朝届いた一つの荷物 この時期届く荷物に思い至るものはない …
今日は、pon父の誕生日日中、pon娘達はケーキとお手紙をもってお見舞いに。 ponは法務があっていけなかった。 いけないと言えば、今日は、チーム町内会の重鎮たちは阿蘇のwooさんの特命を受けて、一路熊本へ。 ponはもちろんぺーぺーなんで、自宅待機を命じ…
法要が続きます今日は伯母の葬儀 (孫のかい君は哀しみにうち沈んでいました幼稚園の時、お母さんが去ってから、ずっと母親代わりだったおばあちゃんの突然の死来春の高校入試に合格してばあちゃんの喜ぶ顔を見たかったそうです) 灰葬(火屋)勤行をつとめ…
そろそろフルHDプロジェクターを決めないとスクリーンの吊す位置が決まらない。 ところで、アナモルフィックレンズだけれどmamboさんが紹介してくれたのはたぶんこれ。「4:3のProjcterに使えば16:9 HDが投影でき、16:9のProjcterに使えば2.35:1 のシネス…
pon市の港町にあるEBISU神社 ユースケ・サンタマリアが子供の頃の遊び場だったそうだ。 ちかくに網元の家があり、そこにもよく遊びに来ていたそう。 組内寺院の葬儀に参勤しその網元の家にむかう。 連れあいの伯母が今朝急死した。 ちょうど納棺に間に合いお…
ちょっと法務が忙しくてスクリーン設置が出来ない。プロジェクターの疑似天吊りがしたくて突っ張り棒を購入した。 こんなふうにしようと思う ↓ボードはニッシャ製突っ張り棒を二本つかっている。 まもなくhc3800用の天吊り台を発売するそう(DST-115MZ…
公園へ向かう途中ハーレーダビッドソンご一行と出会う。 しんがりのトライクもいい味を出しているなぁ。 バイク乗りの連れあいも(しばらく乗ってないので)「これなら乗れそう」 って、値段が・・・ こんなんなら乗って良いよ ・・・・・ で、特にebapon下…
哲学者の椅子 年季の入ったフジマッサージ機はpon市で最も古い 銭湯(1981年から温泉)たまご町のたまご温泉にある。(さぼさぼ君のお寺のすぐ近く) 今日が三回忌のたまご王子がよく利用していた。本当は「王子温泉」なんだけれどぱっとみるとみな「玉子温…
風呂屋で英訳『大乗起信論』を読むebapon 英文で読むと全く見知らぬ論文を読むかのような錯覚を覚える。 ふと 本居宣長のことが浮かんだ。 そういえばそうだった。 ponが最後に送ろうとしたのは 本居宣長と天台本覚思想の関わりで資料として、袴谷憲昭さんの…
昼からほろ酔いのponなんである というか毎度のことなんだけれど 今日は、地元で有名なトンちゃんご兄弟の法事 その席で、『三浦梅園研究文献目録』の業績で有名な 中尾弥三郎さんの話が出る。 ・・・・・ いや 唐突にその名を聞き動揺を隠せないebapon ・・…
ここは、シリウスマットで行きませう!反でかいませう。40米 ということで、ponも部屋にシネスコスクリーンを張ろうと思う。 まだ現物を見せていなかったのでご披露 100インチのちっこいスクリーンだけれど結構重い。スプリングローラー式なので耐荷重…
(写真は既出のstevoさんのスクリーン) DIYの達人 非双子さん(そういえば、彼のアイデアあふれるシアタールームは未公開だった)ほぼカーブドスクリーンの構想ができあがったそうだ。(フレーム加工には本職の8z9さんを巻き込む予定) で、次はいよいよ…
先日の、cello300B邸で聞いた音がまだ耳に残っている。 300Bさんは優男だけれど決める時は決める決めたことは譲らない俠気なんである。 件のサキコロセカンドに針を落としたときも迷い無く普段聞いているであろう位置までボリュームを回している。その時のカ…
大分大分も寒くなってきました。おでんで暖まります。ふぅ(はな虫さん、阿蘇は冷え込んでいるでしょうね) ponも阿蘇に手伝いがてら遊びに行きたいのですが、今月から来春まで法務で忙しくなります。 そんな合間を縫って、さぼさぼ君が「統合失調症の人の回…
(A DIY project from Stevo ;avsforum.com スレッド14665984より)妄想中の非双子さんほぼカーブドスクリーンの構想はできあがった頃ではないか? ちなみに写真のStevoさんはforex classic 6mm pvc foam filld sheet 2400×1800を張っている。 で、とりあ…
さきほど去るお方の法要があって出かけたけれど門がかたく閉められていた。・・・・・・何故? (日頃の悪行の報いなんだが・・・) で、気を取り直して草の根シアターDIY大作戦なんである。avsforum.comを見ていたら本格的にシネスコに取り組んでいる輩がご…
懲りずに荷物が届きました レンズが二つ 16ミリ映写機用 anamorphic lens for projector ホルダーにつけているELMOSCOPEは使えそうです。 草の根シアターとしては、シネスコが味わえれば充分なのですが一度はドイツの4k対応業務用レンズSchneider CDA1.3…
ponのダイエットも八ヶ月目に突入。緩やかな体重増を目論んでいますがさすがに通常の食事を採り始めると着実に体重が増えます。 このまま増え続けると拙いので目標体重を62kgに設定します。 現在、夕食後の体重はだいたい59kg台なので夕食後の体重を…
数少ない三管ユーザーの一人であるponにとって、固定画素のプロジェクターにはまったく食指が動かなかった。 何も面白くないんである まあ、固定画素のPJを買うならDLPがフルHD対応になってと思っていたけれど実現が相当遅れた。何だか実際発売されても、購…
(写真は"函館の歌姫"田村恵さん) 話は違うが、明け方にEBAYでバトル「あれとこれを売って」と取らぬ狸の皮算用で算出した額をつぎ込む。んが。負けた・・・ (最落設定してんだもん。しくしく) で、話は「ペルーの花嫁」 ponは離婚を前提にペルーから花嫁…
一日一万歩のウオーキングを始めて一ヶ月になります。 夕食後、すぐ近くの土手を散歩します。橋を渡り対岸の土手を歩きます。 夜、10時過ぎまで土手には外灯がついていますし交差点を渡ることもないので、比較的安全な散歩道だなって思っていたのですが、 …
部屋に貼られたモンローのポスター その裏に隠されたものは? 今日は、 cello300Bさん(大番頭さん)宅を訪問大番頭さんはご存じのように お酒を飲まない ので、出てくるのは珈琲(坂本龍馬が長崎で飲んだ珈琲だそうだ) 「ビールならあるよ」と大番頭さ…
只今帰りました。今日は、ひとつ目小僧ことoriさん宅で (oriさんはpon市の一等地にあるマンションのペントハウスに住む社長さん。なんと独身貴族なんである) VICTOR DILAプロジェクターの新製品 HD550とoriさん所有の HD350との比較試聴会がありまし…
ふぅ。只今研究例会から帰ってきました。担当した二部の発表。奇しくも音韻学に基づいたオグさんとの発表となりました。 漢字に附された数字は四声点をしめし一字一字、辞書を数種類ひいて語義を確定しています。 どれだけ時間をかけているのか。 まったく頭…
ばればれですが 秘密兵器 2号のA が到着 おお、 一杯はいっている 日頃手にしないジャンルのものなんで なんか嬉しい。 でも、何に使うものなのだろうか? で、娘とレンズを覗いて遊ぶ。 そうこうしているうち 秘密兵器2号のBがとどく これもなかなかキレ…
チーム町内会には回覧板があり、三日と開けず回ってくる。 発信元は、ご隠居さんことwooさんである。というと、人なつっこい感じがするがじつは、怖い。ある世界の重鎮にして黒幕なんである。 だから、回覧板が回ってくると皆いそいで署名捺印し「見ました」…
なんか、頭の中がシネスコで一杯になっているebapon 6日には研究発表が控えているのに・・・ 「シネマで法学」にならい「シネスコで仏法」ってわけにもいかないか。 (ところで、この本の著者のひとりで五十川直行さんって方ご存じの人います?娘さんはヴァ…
昨日は映画の日映画館とホームシアターとではスクリーンのサイズが違う。大きさはもちろんだけれど映画館の売りは何と言っても、シネスコサイズcinema scope size なんだな。 これ、本格的にホームシアターへ導入しようとすると結構大変。もちろん、16:9…
(写真はカエルくん長靴2号) さて、先月(10月8日)から1日1万歩歩くことを始めました。過度なダイエットはやめて、通常の食事に戻しましたので、リバウンドを回避するためです。 一応報告します。 1008 【001】 10062歩 1009 【002】 9233歩 1011 【…