オーディオ

let it go

「ありのままで」とエクスクルーシブさんは仰るがぼうちちさんも、O塚大尉も(wooさんも?)準備に余念がない。ponも昨晩遅く、音の書斎でごそごそしているとhanamushiさんが、おすすめ盤もって陣中見舞いに来た。 (あては、チーズソムリエおすすめの一品)…

N500Cの空きスペース

N500Cのネットワークの上は空きスペースになっているここになにか詰めようと思う。そういえば、ぼうちちさんとこのアルテックのネットワークも、わざわざ空きスペースが三分の二ぐらいあるN500Fにしたそうだ。「食パン一斤はいるしな」音がとてもファットで…

oppo bdp-95 Sacd(last)

oppo BDP-95 のアナログマルチを試聴します。実はこれが一番興味ありましたが、設定が大変で報告が遅れました。 (写真を二枚繋げているので歪んでいます)システムはこんな感じて、とてもpoorです。マルチはとても優位なフォーマットなので、ponのエントリ…

oppo bdp-95 Sacd3

書院であれこれ設定をしていたらpon下娘が遊びに来ました。んで、即席映画館となってブルーレイ盤「ぽにょ」を全編一緒にみることに。(顔の汚れは墨絵です。) 映画を見終えてから、バランス接続の設定に入ります。ポラリティ(極性)を変えます。ところで…

oppo bdp-95 Sacd2

昨日のSACD試聴。ponの予測では、マランツのSACDを軽々と凌駕する美音を奏でるか、と思っていたがどっこい、どっこいでちょっと拍子抜け。(といっても、設置が二段重ねといい加減だったんだけれど) ということで、きちんと、oppoを設置し直し 一応100v…

oppo bdp-95 Sacd

とんぼさんはすでにBDP-95の克明なレポートを終えられています。(是非、「とんぼの部屋」をご参照下さい。)ponとしては、何も伝えることはないのですがSACDのアナログ2チャンネルの音はとても気になります。ということで、BDP-95の諸設定書斎のシステムに…

En attendant Oppo 2

先日、OPPOさんに「早く送ってくれ〜」ってサイン出したら4日もかからず届いた。速っおかげで、エストラゴンさんが自殺未遂しなくてすんだ。ふぅ 外観は高級感ないけれど、中身がすごい。なんといっても、ESS社のSabre DACチップ「ES9018」二個使っている。…

驚愕賽銭箱

昨日の「おばけ水族館」に出る黒い影の正体はすでにおわかりのようにアザラシ君でした。(とてもユニークな一連の動作をしますので、ぜひ「うみたまご」に遊びに来てね) んで、話は一昨日、町内会では驚愕賽銭箱とか言われている「BigBlock」のユニット換装…

En attendant Oppo

退院したころに届いていると思ったOPPO BDP-95残念ながら届いておらず、代わりに一通のメールが来ていた。 「DVDのリージョンがそっちと違うが、送っていいのか」 って、そんなのどうとでもなるんで、さっさと送ってくれよぷんぷん(町内会のエストラゴンさ…

M山さん

トレーニング仲間「m山」さんのリスニングルームに行ってきました。二重サッシュ・適度に効かせた空調とウエルバランスのジャズ。モノラルレコードがとても良くなっていました。それにしても、altecバレンシアとても美しい(A7ではちょっとね)m山さんは二…

類似コラーニ プレゼンツ ジャズオリジナル盤の世界

モノラル試聴会は何回目だか忘れたけれど、SP試聴会は今回で三回目を迎えた。そろそろ主催者側の問題(pon側の問題ね。個人的資質の問題ではないからね)が露呈してきた。 しくしく まず、ちゃんとしたタンテがない。本当は u.k先生は、EMTの927を使いたいら…

ALTEC A4 vs.A5

いよいよ、SP試聴会用spを決定する。ダークホースはA5(A5がokなら、A4は音の書斎行きとなる) 土曜の夜町内会の面々が集結しまず呑む。あてはoriさんお勧めのからあげと会津若松の肉みそ作業前なので、ガソリンはYEBISUのみ。満タンになったところで、お…

ルミエールさん

「長岡派です」とおっしゃるルミエールさん宅へお邪魔した。GIGA兄さんからのご紹介でフォステクスの30cmをお使いであるで聞いていた。瀟洒な洋館。専用のオーディオルームがあり造りはまったくぼうちちさんの部屋と一緒で驚くがルミエールさんは物腰が…

ケーブル類

ponの書斎に大量にあるブツどうもこれ、大化けするそう(急に宝物に見えてきた)まあ、pon寺では成仏できないんでみな化けて出ると評判なんだがしくしく ブツというのはortofon SPK-3900QSilver銀コーティングの四本芯のスピーカケーブルである。 ponはこの…

ハートレー コンサートマスター5改

トレーニング仲間のGIGA兄さんから 「明日、ハートレーを聴きに行くから一緒に行かないか」と誘われた。ハートレー コンサートマスター五は優秀なフルレンジユニットを中核とし ウーファーはなんと60cm(24インチ)の224msを奢っている 3ウェイ…

ebaponの六畳劇場 大掃除

控え室で出番を待つMINIMA嬢当日は、あと二名加わります。 (只今、忘年会に向けて大掃除中一旦システムをばらしています。) MINIMA嬢の足もとにひれ伏すアンプ1950年代生まれの無骨なマック爺さんたちまだまだ現役で頑張っているけれどとうのたったイタリ…

ebaponの六畳劇場 忘年会篇2

忘年会のBGM用スピーカはMINIMAでいきます。試聴では5.0チャンネル再生でしたが当日は7.1チャンネルで行こうと思います。 (フロント3チャンネル用のメインアンプはマッキンのMC30(センター)とその業務用A116(ステレオ)リアはキットの300B) PS3+A…

ebaponの六畳劇場 忘年会篇

今年のチーム町内会忘年会はpon寺で開催となった。心配なのは寒さ対策と、真冬のオーディオどうしたものか思案していたけれどこれでいこうとコーディネイトして今日、町内会の重鎮に下見に来て貰った。オーディオは、MINIMAのマルチ (当日は5.0チャンネルか…

ebaponの六畳劇場

みんな、こんにちは!そして初めまして!小さなスピーカ大好きのebaponです。タイトルのミニマムポシブルはSONUS FaberのMINIMAの可能性を探ることを表しています。小さいスピーカを小さい部屋で朗々とならす。とても素敵なことと思いませんか!今日は、はな…

USB-DAC

手頃なUSB-DACを探していて、(常用のダックは、EADのTMCを流用)二三候補は挙がるモノの購入には到らなかった。で、思わぬところから、USBボードが出た! Accuphase DAC-30 対応サンプリング周波数 コアキシャル:32kHz〜192kHz、24bit オプチカル、USB:32…

ひぃ〜さん ありがとう

ぼうちちさんに看破されたんでご披露ついでに結線おそるおそる音を出してみる。 まあ、ジャンク品で音が出れば儲けモノと手持ちの真空管をつけて(siemens)スイッチを入れる おっ 音が いいではないか〜 ゲインが緩い感じだし バランスもあまりよくないけれ…

Looking for BUMBLE-BEE girls

ジ、ジンギスカン食べたい(意味不明)で、ponが探しているBUMBLE-BEE girlsはもちろんBUMBLE-BEE girls勢揃いのオールドマッキンC8モノかステレオ モノラル再生1ponでやってきたponなんだが(ぼうちちさんに言われているんだけれど)そろそろ、ステレオに…

Looking for **girls

ponがいま目を皿のようにして探しているのがバド・ガール じゃなくってなんだっけ? (「バド・ガール」ならponデパートの上におるよと大番頭さん「しかも質が高けえで」 ううう、行きたい ・・・・・)そうそうマイルズのじゃなくてそうそうこの左のカラー…

ALTEC A4のウイング作製へ2

完成しました(笑)これではいくら和彫りのsatoさんでもおこりますね。真面目に作ります。 米松、節無しでウイングが作れそうです。乾燥材なので、ちょっと割高かも知れませんがこれでいきましょう!

ALTEC A4のウイング作製へ

11月ぐらいにSP試聴会開催する予定でついでに、A4ステレオで鳴らしてみようと思う。で、それまでの準備としてまず片チャンしかないウイングをもう一組作ることになった。せっかくだから、米松でということで、知り合いの材木商さんに見積もりをお願いした。…

wooさんのVITAVOX

wooさんの"Smokin'"にあるVITAVOXのCN-191すこぶる格好いいんだが音も良い日本家屋でならすのは難しいんだけれど(その場合、ponのところで預かっているウイングが必要)、漆喰+英国ヴィンテージ煉瓦が良いサウンドを醸し出している。 オーディオ道場、ヴィ…

woodside BASIE

阿蘇演習の帰り、WOODSIDE BASIEによりました。クラッシックの奏者でもあったご主人が定年後、広い音楽空間を求めて市内から、南阿蘇までやってきたそうです。明治初期の古民家を移築して、50畳ぐらいのホールを造っています。この広い空間をまかされてい…

ハーツフィールド

夕方、阿蘇演習から戻りました。ちょうど今、pon下娘を寝付かせました。これから、演習で達成できなかった課題(YEBISU二樽完飲)の復習のため、o塚大佐の指導を受けに行きます。しくしく (ちょっとだけ演習の模様を)まず、予行演習としてwooさんに道場へ…

アルテックA5増強作戦 その二

これはたぶん台の前面につけるボードなんだけれどあれれ切り取られている・・・・まあいいや ともかく、台の上にA5を載せるんだけれどpon一人では無理 で、はな虫さんのところに行って召集令状を発令してもらう(8Z9さんには前もって予約していたのでponが携…

アルテックA5増強作戦

今朝、パワーゲート付きのトラックがやってきた。到着はまだ先かと思っていたけれどこれは急いで町内会に応召をお願いしなければならない。(はな虫さん、召集令状お願いします) あれれなんか重そうだぞ いや、本当に重いんだ四人でよっこら運んでいる これ…