2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧
他教区ではすでに配布されている機関誌ですが自教区ではなかなか届かず、これは年内届かないかなぁと思い始めた途端配達されてきました(笑ということで、待ちわびたu所長の論文を早速拝読(編集の都合で、ponは未読だったんです)(ちょうど一緒に届いた論…
段ボールしいたんで、体感温度がぐっとあがったんだけれど本格的な寒さ襲来に備え電気カーペットを購入ん!?これってラグの下に敷くのかな?ponとこのラグは断熱式だからやはりこれでいいのかなよく分からないけれど、こんな感じで行きます
墓場から忍び寄る霊気ならぬ冷気(笑 に思わず身震いしたponいつもより早く、床暖対策昨年は、新聞紙→ジョイントマット→アルミ断熱シート→ラグの順番だったけれど今回は、新聞紙、マットを止めて段ボールあとは一緒なんだけれどこれは暖かい!やはり空気層が…
道を歩いていたらうどんが落ちていた。ぼうちちさんが落としたのかしらっと思ったら、頭上で烏が「かぁ」 まあ、どちらにしても「上手の手から水が漏れる」ご注意を(笑
シドニーポラックの映画「ザ・ヤクザ」でロバートミッチャムと岸恵子が散歩に出るシーンがある1974年頃の京都おっブルーノート!コットンクラブもあるぞ なつかしいコットンクラブはとうになくなりブルーノートは今は奈良にあるんだね〜
御門徒さんとこにお参りに行くとなにやら基礎作り「何を設置するんですか」「蓄電池じゃ2019年問題がいよいよ始まるんじゃ」????精しく話を聞くと太陽光発電の買い取り保証は10年間で2019年から順次保証が切れ始めるらしいいまからその対策の…
今日は、大工の忠さんの満中陰頑固一徹、腕利きの大工さんでしたが奥さんを亡くされてから、酒浸り近所のコンビニで総菜を買って焼酎のアテにしていましたきちんと手入れされた、大工道具一式砥石もあるそうです。今時は、電動工具が主流で、引き取り手がな…
昨晩、音の書斎に籠もっているとびびびと来ました(ネズミ男じゃないよ)そろそろ対処しなくては
先日食したブリいかの仕掛けに食らいついたらしく釣り上げるのに一時間かかったそう(写真はロッシーニさん) でかっ おもっ
寒くなりました〜ぶりがうまい(はな虫さんの釣果)酒は、猿蟹合戦さんからいただいた「秋吉台」これもうまい
pon娘の学習ノートをみるとぎっしり隙間無く数式が書き込まれていました。あっ、ちゃんと係の役がありました(笑しかし、小さな字を観ていると目が回るなぁ〜
間違えました隣の方ですドクターx繋がりですね(笑 (2月上旬の例会で発表します。みんな聞きに来てね〜)
ちょっと手間取った「柳葉敏郎」問題だけれどなんとかめどが立ちました。次回の発表時に触れる予定です。
土地は100坪ぐらい売値は4500万思ったより安いぞ部屋数多いんで町内会全員で住めるぞ(笑
午後四時から、pon寺で会議があるということで二時頃、寺に戻るともう誰か来ている?あれ、4時ってきいていたけれど14時の間違いだったのかととりあえず、音の書斎に御案内し大急ぎで、会場設営(↑黒板出来ていますね〜)で、二時になっても、主催者は来ま…
買いましたpon一押しの大竹晋さんの論文はすべて目を通すと公言しておりますが分厚いそして高い(滂沱のしかもまだある(涙 げっ、今、amazonみたら中古で安く売ってるぞ〜 はぁぁ
二ヶ月前の写真 で、 今日行ってみると ほとんど出来上がっているぞ〜 で、なんで、開通式が年末なんだ?
pon寺で法事中御門徒さんが気を失い倒れ、そのまま救急病院へ。意識はすぐ戻ったので一安心ですがお大事に。
oriさんの手料理とポン酒ワインはジスクールの2008年物ミディアムボディでとても料理に合います(コルドンブルーもごちになりました)
90代のおばあちゃん(御門徒さん)「大和に乗ったんじゃ」「えっ、あの戦艦大和ですか」「そうじゃ、大和でランチをと誘われたんじゃ」どうも戦時中、戦艦の見学に行ったらしいさすがに大和は非公開だったはずなので、別の戦艦を見学したのだと思う。「ラ…
pアイランドさんが、なつかしの鞍馬寮の現在の写真を持ってきてくれました。まず、最寄り駅三階の向かって左の角部屋がponの部屋でした。廃寮となり、なかば廃墟化していたのがリニューアルし福祉施設となりました。
応急処置しただけのキャスター部分そっそく、シルバーさんが現物を引き取りに来てくれました。ってどうやって運んでいったんだろう?(宜しくお願いします)
先月の法要の時なんですが勤行が終わり、法話の準備にはいると黒板の足がぽろりキャスターがダメになりました。ということで、シルバーさん宜しくお願いします。お駄賃は四合瓶かな(笑
この写真の被写体はボクだよ
pon娘のベストショットですビールは町内会で呑みませう!
先週、アジが釣れたよ〜とお声がかかったんですがponはお接待で辞退「また釣れたよー」ということで、小宴会これは外道ちょっと贅沢して、ビールは特選無濾過これは美味しかったですよ
「ponさん、また何か買ったでしょう」と連れ合い「いや、何も買ってないぞ子供のじゃないか」「酒って書いてあるわよ」 って、サバ、ちゃんと隠せよ〜
町内会の誰かさんが欲しがっていた家が売りに出ていたぞいくらかなぁ〜oriさんに訊いたら分かるけれどうーーんoriさんが買わない?
セルラーホーンの話を中心に(笑土産話に花が咲きましたホストファミリーの写真が真ん中にありますがお父さんは鬚親爺違和感なかったそうです贈り物の、スタバマグカップは喜んで貰えたようで。代わりにオーストラリア版を輸入。そうそうponはショットグラス…
元気にpon娘帰ってきましたその手にはエアースマホ(笑ホストファミリーからメッセージお騒がせしました〜