オーディオ

寄り道

先日、無為堂にむかう途中、某市にある、西谷庵へ立ち寄った。墓参りである。入り口の管理事務所の戸を叩こうとするとあれ 喫茶古処とある。 古処といえば、九州で有名なジャズ喫茶何故それが霊園入り口にあるのか???? ぼうちちさんの記憶では古処は商店…

JBL2402

無為堂から帰宅したら、ヨハネスさんから譲っていただいたJBL2402が届いていた。(お忙しい中、ありがとう御座います。)昨日はあの後、法事や地区の祭りがあって終日酩酊状態。 今日、仕切り直しで結線を始める。 掟破りのセッティング (altec288Bの上に油…

無為堂の残したもの

午前六時、晨朝の鐘の音で目覚める。窓を開けると・・・・・人間いたるところ青山ありいずくんぞ墳墓の地を選ばんや・・・・・ 「無為堂」の朝である。 さて、ponの宗教哲学「他者論」「われーわれわれ」の問題を先鋭的に問うているジャン=リュック・ナンシ…

ユニット

設置が終わって、裏ぶたを開けたところで非双子さんが、ユニット穴から顔を出して「お〜い」と叫ぶ。 フロントロードのかかった響きの良い声が拡がる。ついでにドライバー段のホーンaltec203にも口をつけて発声してみる。音域が高いので少し絞られた感じ…

タンノイオートグラフ・ミニ誕生

生まれたばかりの「ぼうちち」さん8.9kgだったそう。(隣の子は、標準体重で生まれたんだけれど何故か、「小太郎」と名付けられたそうな。) すくすく育った「ぼうちち」さん子豚も、150kgを越えたら出荷されるそうで娘達も、そろそろ「ぼうちち」さ…

mamboさんども無事届きました。

今朝、門前から携帯に電話「門から入れませんのでここで荷下ろしを・・」 いやいや道路にブツを置かれたら警察沙汰になる。 「幅は3メートル以上あるので通れると思います」 無事通過 本堂前に横付けしてもらいます。 で、ご開帳 わざわざ、遠路はるばる、…

Double Woofers

satoさんのブログでお見かけしたakakura52さんブログJazz & Adio & Architectを拝見したところ、「ビンティージアイテムでジャズとサックス」とある。ご自身もサックスを吹かれるそう。 ところで、あっと驚いたのがDouble Woofersと題されたブログ24mm合板を…

HAPPY MINOR!

法務がとても忙しく、LPをゆっくり聴く閑がないけれど待望の機器が送られてきたのでさっそく接続して試聴!曲はjazz mainstreamから Red MitchellのHAPPY MINOR これは10インチオリジナルが有名でもebayでも600ドルぐらいして手が出ない。ponの所有してい…

エレファント・ヴォイス

象牙の輸入大国としてバッシングを受けた日本しかし、象牙の乱獲により象が絶滅しかけたのは、19世紀中頃に大流行したビリヤードのせい。一頭の象牙からたった8個の玉しかとれないのである。さすがにエコロジーに気づきだした米国は代替品の開発に懸賞金…

高野聖

棚をあさるebapon。家内が、「チーズ切るよ」 「いや、これで高野聖」 「・・・・?・・・・」 たしか、小瓶が沢山詰まったケースがあったはず。あった。これこれ。もちろん、中身は呑んでしまっている。 で、これに 綿を詰める(一応、アコリバ製。たぶん只…

トランスフォーマー・リベンジ

ebayから荷物が届く。これぞ待ちに待っていたトランスフォーマー 2!kenmihokenmihoさまのブログ周辺で密やかに語り継がれてきた幻の?トランス。(情報発信元は、東北の港町でジャズバーを経営されているmasaさま) ponはずっと、solder lugs タイプを探し…

ぐるぐるmambo!テキパキmambo!

昨日は、法話会講師は小林秀雄演題は「信ずることと知ること」 彼の話っぷりはいいなあ。志ん生を範にした喋りだそうだ。 ところで、法話会前にひとつの荷物が届いていた。 これは楽しみにしていたmamboさんからの贈り物 急いで開封 ジャーーーん タンテは E…

SA-50

はな虫さんの視聴室で、tannoyのDefinitionのお披露目とエソのSA-50の試聴があった。アンプもA-03、A-100(管球式)、C-03とすべてエソと豪華なんだけれどpon的には、この雑誌にも触れられているSA-50は是非聴いてみたい機種であった。しかも、案内役は知る…

なんちゃってA5

アキュフェーズのF-25を破格で譲り受けたpon 周波数ボード無しのもので、 書斎のSPは604-8G平面バッフルときたもんだから、 いったいどうやって鳴らしているの? って質問を受けた。 1500のボードはまだ見つからないので(まだ販売されているとのこと ※…

キンチョー「さっさ」の華麗なる闘い

誰よりも早く会場入りして、システムの状態を入念にチェックする「さっさ」先生普段、土日は地元や学校の吹奏楽部の指導で忙しい。この日のため、始めてブラスバンドの指導を休んだそうである。意気込みは推して知るべしである。新規に導入したDAコンバータ…

ただいま工事中

ぼうのちち邸での試聴会。 オープニングはおなじみのボビー・ティモンズ・トリオ この写真を見て「おっ」と思った方は類似コラーニさんだけかな? ぼうちちさんは長い単身赴任生活だったけれどやっと根城に帰ってきた。本丸のオーディオはだからまだ深い眠り…

altec603、修行に出る

すっかり部屋になじんでいるジェンセン箱のaltec603 u先生の希望で、ご自宅の装置で鳴らしたいとのことで昨日、ぼうちちさんと非双子さんとSPを持参で遊びに行く。 再生装置はだいたい一緒なんだけれど大きな違いはEMTのレコードプレーヤ、927と930…

スタック

今月初め8Z9邸で聴かせていただいた、シュタルケルのバッハ:無伴奏チェロ組曲全曲いまも脳裏に焼き付いている。 例の「マーキュリー・リヴィング・プレゼンス」による録音(3本マイクで収録された3チャンネル・レコーディング)である。 8Z9さんのSACDプレ…

書斎のSP2

最近、書斎の平面バッフル(ALTEC604-8G)について考えている。 もともとは管球王国VOL.3の特集 「平面バッフルで聴く フルレンジユニットの魅力」 を参考にして始めた。 随分試行錯誤して、何とか組み上げたのだが(音には満足している) その頃、同じよう…

書斎のSP

書斎はホームシアターを兼ねていて、スピーカの設置スペースが限られてくる。スクリーン両脇に、8Z9さんとぼうのちちさんが立ったら、もうギュウギュウである。で、メインのMINIMAの後ろに、平面バッフルが肩をすぼめて身を小さくしている。(一応3ウエイ)…

 8Z9大人あらわる

極悪非道なひとであった。ponの同級生。中国大陸にわたり、民衆を踏みしだき、搾り取るだけ搾り肥え太って日本に戻ってきた。ある日、ふと寄った書店で何気なく手にした本に戦く。魯迅の『阿Q正伝』中国民衆を内在的に容赦なく批判する匕首のような魯迅の精…

ALTEC603を探し求めて

わざわざ東京まで、アルテック603を探しに行かれたu先生。二カ所でその所在を確かめ、一店舗で、現物の音を聞いた。(Jensenの後面開放箱 603B入り)いまいち、先生の求める音ではなかったようで、ふたたびebaponのとこのを聴きに来た。是非レコードの音で確…

クールでレトロなキャビネット

ponがALTEC603と一緒に買ったキャビネット。素姓の分からないレトロ・キャビネットと記されていた。いらなかったら、落札価格から150ドル引いて払ってくれ、って言われたものだ。どうもよさげだったので、無理して購入。 エンクロージャ内を観てはな虫さ…

PS3の筐体強化 一休み

かないまるさん方式で、ちまちまとPS3の筐体強化(制震)しようと思ったけど、AVアンプの試用期限が来てしまった。(はな虫さん。どうもありがとう御座いました)音の比較ができないので、強化作業は中断することに。(写真は、テフロン粘着テープ ASF-110 …

PS3のSACD再生能力

先日導入したノグチトランスの 1KVA /静電シールド付絶縁トランスU-1000EZ 入出力共に100/115V切り替えできる優れもの。 中村製作所の絶縁トランス導入すれば何も問題ないのだが、ちょっと予算オーバー。海外から、医療用の絶縁トランスを輸入して、…

ebaponの愛すべきピアニスト

田村翼彼が死んでから長くCDを聴いていなかった。先日、モノラルシステムを聴いていたら、何故か彼の演奏を聴きたくなった。今日は、書斎のMINIMAで聴いている。MINIMAと“黒い”田村翼とではミスマッチと思われるかもしれないが、昨日届いた絶縁トランスをか…

モノラルシステム おまけ編

モノラルシステムの状態確認は終わりました。荷物の中に、ふたつパッケージが残っています。送料節約のため、一緒に送ってもらったものです。 ひとつめは、JBLオリンパス用のユニットJBL075外観は良いようですね。 で、さっそく試聴 変則的ですが、アルテッ…

スイッチ・オン!

昨晩はチーム町内会の初会合。(参加者4名 於 一角太郎の店)特に案件はないけれど、顔合わせ。いつも通り、鷹来屋を一升あけてお開き。花むしさんと、o塚さん。モノラルシステム視察に拙寺においでになる。非双子さんは、遠方までの通勤のため帰宅されまし…

モノラルシステム アンプ

アンプの試聴準備をしていますが、午後8時から町内会の集会が始まります。ちょっと出かけてきます。

ALTEC 603

モノラルシステムの目玉このユニットと出会ったのは、SP試聴会を主宰していただいたk先生邸(メインアンプは同じくu先生邸)この中域の音の濃さには脱帽。たぶん初期の中抜けステレオ盤も充実してきけるかもしれない。 603は604デュプレックスと形は似ている…