2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Jazz Lp Record Bar

DeAGOSTINIって期間限定だけど、こんなBarやってんだね右上のディスプレイみるとラインナップが分かるのかな?JAZZ BAR といえば、巨大肥満村のゆうちゃん(ぶーじー)はなかなかジャズ喫茶始めないなぁと思っていたら、pon痩身村のゆうちゃんが定年したら喫…

jazz lp record collection

これ、良い企画だなぁジャズ、レコード、オーディオの新しいファン、マニアがひとりでも生まれたらうれしいponも一瞬欲しいなと思ったけれど、全85巻ときいて「こりゃ置く場所ない」と、諦めました(笑重量盤だそうで、第一回配本分だけでも、コスパいいん…

祥月命日

昨日はpon母の命日ちょうど忌明けで御参りに来ていた、GTOさんとHIDE子おばとお勤め右の方の命日はいつだったっけ?

本の移動

国学のお勉強が、長丁場になりそうなので専門書籍(今は化身土関連)のエントリーコーナーを模様替え国学は専門外なのであんまり資料はないなあ空けておくのは二段ぐらいで良いかな〜

José D. Fernández

先のブレーブス戦で死球乱闘騒ぎの張本となったフェルナンデス今回は、「神のよう」に慕うイチローの3000本安打達成セレモニーがあるので遺恨無く、快投するだろうな、と思っていたら突然の訃報十年前、キューバから亡命し(四度目で成功したらしい)昨…

懐徳堂

反徂徠学の系譜を調べるため、懐徳堂についてお勉強シカゴ学派のテツオナジタ(ハワイの日系アメリカ人です)ポスコロなんでイデオロギー一辺倒でないのはいいな懐徳堂の衣鉢を継ぐ、阪大出身の陶徳民東アジア近代専門なので見通しはよい懐徳堂のお師匠さん…

夜明け前

築地はすべて小池の手中にあるじゃなくて(笑最近国学に専念しているので小説も国学関連(この小説、実は読んでいなかったなんか恥ずかしい)

うっやられた8かぁいやちょーろーなんだが朝晩すこし冷えてくるとponのノートパソコンで暖をとる にしてもでかいな、こいつで、暑くなってくるとノビをしてばりばりと爪を研ぎってキーボードの上でするなぁ〜!

彼岸會〜

終わったぞ〜呑むぞ〜誰か来ないかな?

爆音上等!9

まどマギ好きのpon下娘ガルパンにもすぐに飛びついてきた「私も観たーい」うーーん、困ったな北米盤なので、居間で見るにはps3しかないけどちょっとディスクの読み込みが悪い「ps4あるよ」へっいつからあるんじゃい! どうも、上娘友人の持ち込み品の…

爆音上等!8

が・る・ぱ・ん!ストーリーまるでわからず、センシャラウンドと戦車のアニメーションを楽しんでいたんだけれど「ponさん、ちゃんとTVシリーズみなきゃだめですよ」とoriさんからお叱りが んでも、TV盤高いのよぉ(12エピソード、6枚)ということで、北米…

ponの食事

年も年なので老人食に切り替えているpon糖質制限に加えて、脂質も厳格にコントロールしています。「で、いったい何を食べているのか」と、ぼうちちさんから質問があったので、ちょっと披露 上の写真が、ponの朝食(前は糖質制限の関係で味噌汁はNGだったけれ…

初陣!

今日は、pon上娘の運動会中三になり初めて、騎馬戦の上に乗ることになったpon娘手袋をして、はちまき、帽子を付けいざ出陣!とアナウンス「雨天中止となりました〜」 へっ? つづきは27日だそうです

歎異抄講義集成

第二回配本分が届きました。今回は「了祥」でした。来春には最終配本があるそうです待ち遠しいのですがしばらくは国学の勉強に励んでいますで、専門はお預け(笑

いつか聞いた歌,曲

10月15日に開催されるSP試聴会のテーマを戴きました。町内会としてはo大尉へのトリビュートとなります音楽隊だった頃のo大尉(前列左)

世界に通用する一流の育て方

地方公立校から〈塾なしで〉ハーバードに現役合格 ん!?あれれこれ、pon下娘の〈塾〉の先生の本なんだけれどなあ(笑

爆音上等!7

「風立ちぬ」って最初観た時、なんか違和感があった。あとで調べてみるとすべて「人の声」!でつくられたサウンドだそうしかもモノラル音声っていうのも、おどろきだったが、(ナウシカもモノラル)この『時計仕掛けのオレンジ』も、フィルムはモノラル音声…

爆音上等!6

『映画は爆音でささやく』を読むとドルビー博士の功罪ってのが見えてくる。ドルビーデジタルがはじめて採用されたのがキューブリックの『時計仕掛けのオレンジ』何かが失われ何かが始まる爆音上映10年続けた、バウズシアター昨年惜しまれながら幕を閉じた…

お寺でジャズ

なかなかよかったぞオーデイオ再生にもいいヒントをもらった新人さんかと思っていたけれど17年のキャリアがあるそうにっすい国交樹立150周年(2014)記念プロジェクトのひとつだそう PATEK PHILIPPE 150th Anniversary 同じ150周年ならponはこっ…

ふたたびの西都の雫

ぼうちちさんのお土産(山口旅行)まだ暑いので夏純米やはり「薄く」感じるので今度は新酒が呑みたいですなぁお礼も兼ねて、メープルシロップバターかき混ぜてねっとりしだすとプーさん顔に変貌するぼうちちさん(笑

AMY 2

「AMYって誰かに似ているね」「誰だっけ」「そうそうアデル」「アデルはAMYのこと、リスペクトしていたモノね」「そうそう、AMY、007の主題歌歌う予定だったんだよ」「・・・・・」「リハブ中で、かわりにアリシア・キーズが歌ったんだって」「・・・・・…

AMY

没後五年、エイミーワインハウスの長編ドキュメンタリー映画観てきました。訃報に接した時はとてもおどろきましたが映画を観るとどうも死を覚悟していたようですね。やりきれない思い一杯の映画でしたが敬愛するトニーベネットとのトゥーショットはとてもほ…

爆音上等!5

2004年からバウスシアターで「爆音上映」を始めた樋口泰人最初にチョイスした映画はなんと町内会ド定番の『デッドマン』きっとバッファロー狩りの場面でみなド肝を抜かれたことだろう(笑あわせて上映したのが同じジムジャームッシュの『イヤーオブザホ…

宗玄 始末

先日のお毒味役酒は「宗玄」「あれ、これ呑んだこと無いかな」「石川珠洲市の酒だぞ」「そうそう幻の原発の酒」「うーーん、思い出せない」ってブログ調べたらちゃんとこの春、呑んでいました(笑四合瓶なんで印象残らなかったようです(笑

サバ!

pon下娘、ピアノ発表会無事に終わりました。この段階になると親の出番無しpon上娘がみっちり指導しました(笑「大変良くできました」と新入りのサバ君も誉めていましたよ(笑

宗玄

奥能登、珠洲の酒”宗玄”杜氏は坂田幸夫彼は、能登四天王のひとり、波瀬正吉のもとで修行したそうである。(波瀬正吉の「開運」は町内会で一度呑んだことがある)文句の付けようのない酒磨き屋シンジケート ビアタンブラーメンバー分買い揃えたいなぁ

忌明けのビール

とりあえずメンバー5人で乾杯しました。o塚大尉用にビールグラス新調(「みがき屋さん」のグラス)泡立ちと飲み口のキレがいいですなぁ にしてもしばらくはビール三昧(笑

ちょっと殺風景なので絵を飾ってみましたというか、楽譜ですねどうでせうか?

余震

先日、熊本地震の余震があった。pon市は震度3だったが、少し揺れが強く感じたちょっと心配になり書斎をチェック土管等の落下もなく安心したがスクリーンを倒してみると写真があっちを向いている 翌日、もう一度見に行くとあら不思議元に戻っている!?し、…

夏の自由研究

pon下娘も今年から自由研究デビュー最初は、理科の実験にしようかと準備していたけれど得意のお馬さんの研究へ大好きなんで興味が尽きないようアイデアは紙面からあふれんばかりしまいには骨まで(笑