2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

思わぬところに15

さていよいよ、ponのとんでも研究発表(@佐世保)ふたつあってひとつは、月光仮面は正義の味方なのかについて考察しますとても「いいひと」には思えないのですが(笑

R-1 訂正とお詫び

二本目のR-1ヨーグルトが完成ところで昨日の記事ですが間違いがありました前回は固形のヨーグルトを使っておりました今回は、飲料タイプR-1一本と牛乳一パックの割合です申し訳ありません

R-1

娘たちのインフルエンザ予防のためにR-1飲料タイプを飲ませている どうもこれを使うとヨーグルトができるらしい経済的なので早速購入R-1飲料を三本(100ml)と牛乳1リットル設定温度は43度おお、しっかりできた!飲料タイプは低頭なので仕上がりはプレ…

女たちの謀反3

落合誓子さんの本なんだけれど伊勢谷功さんって人が「王舎城の悲劇はなぜ起こったか」という文章をよせている鋭い視点で、示唆に富んでいるが、東本願寺の『現代の聖典』批判としては少し問題があるようだちょーろーが熟睡中なので大きな声では言えないけれ…

ebaponの解体新書4

写真は今月買った本の一部です 専門書は14冊一般書は30冊 自炊した本 15冊断捨離した本 13冊 差し引き プラス 16冊いかん増えている(笑

ebaponの解体新書3

真宗聖典(右)を、12,9インチの大画面で読めるのはとても助かるんだけれど容量の大きいPDFファイルをDROPBOX経由で閲覧ソフトに転送するのにすこし時間がかかるのは問題だふつうPCに取り込んだドキュメントファイルはitunesを使って簡単に転送できたん…

ebaponの解体新書2

真宗聖典、無事に自炊できたぞ取り込み中、「1000頁までしか取り込めません」と出てあせった(笑あとからファイル結合できるのがわかり一安心検索もできるようになったけれど誤変換(親鸞とか)文字は検索できないぞ〜

ebaponの解体新書

この三冊を自炊しますちょっと勇気がいるなぁ

岩波仏教辞典

旧版の岩波仏教辞典を持っていたので自炊紙が薄いので注意が必要です 499枚中、一枚がくしゃっとなりました(笑しわを伸ばして、再スキャンしコピペして無事完成OCRで検索できるようになりとても便利

ix500試運転

SCANSNAPを設置しました意外と小さいワンピースと比べてみましたそうそう漫画もドンドン自炊するんでpon姉さん、いらない漫画送ってね(SEEDとか)いろいろ取り込んでみましたが横向きでセットする方がいいようですね。あと、紙捌きをきちんとする必要が。

自炊 開始!

自炊を始めます最初は破壊してよい書物から取りかかります通常版とワイド版両方持っている岩波文庫は問答無用で、ばらばらにできますね古いので糊も弱くなっており、解体は簡単です同じように法華経、親鸞和讃集などをばらばらにこのへんになると腑分け作業…

第二期 蔵書処分

第二期 蔵書処分を開始します今回も目標は5000冊捨てにくい本は自炊してから廃棄することにということで、ドキュメントスキャナー「SCANSNAP IX500」を導入!

ライブマシーン

昨年の谷口ジローにつづき狩憮麻礼が亡くなった。一番記憶に残っているのは学生時代読んだ「ライブマシーン」暗殺者で、表の顔はジャズビアニスト秘密の隠れ部屋は、庭のプールの地下室そこで彼はリスペクトするセロニアスモンクを聞き込んでいた

ふくのいる風景

ふくといってもおから(笑もじもじ君からお正月にいただいたものです(町内会用です)ふぐさしは元旦にいただきましたいつも元旦は連れ合いの実家でおせちをいただくのですが今年は、下娘がインフルなので、おじいちゃん特製ビーフシチューはデリバリーとな…

シロナガスクジラのいる風景

近所のじいさんに、ぜんざいをあげたらお礼に「シロナガスクジラの肉じゃ」とブロックをくれたおおこれは、エビでタイどころかクジラが釣れたってさすがに「シロナガスクジラ」が流通していたら世界的な問題だ(笑たぶん、ナガスクジラだよね

牡蠣のある風景

おときのお礼にシルバーさんたちが昨晩酒蒸しした牡蠣をもって遊びに来ました日本酒を呑みましたが牡蠣には白ワインが合うかもしれませんやっぱり牡蠣は、oriさんとこでいただくのが一番ですね

おこう

ねんねんおこうになおるひとが少なくなりました以前は100人前ほど用意していたのですが現在は60人分今年はいろいろと声をかけてお参りしていただきました。上の写真はpon上娘の仲間たちタイキックファミリー(ムエタイの先生です)手前がシルバーさんた…

佯狂のエクスクルーシヴ

「内蔵助どの、佯狂とはいえ、ちと遊蕩が過ぎるのでは」「いやいや、まだ足りぬのだ」「充分だと」「数が足りぬのだ」「数?」「いくつ揃った」「41でござります」「あと六つじゃ」「六つ揃うと・・」「討ち入りじゃ〜」(真珠湾にでも突撃するのかな?)

助けて〜シルバーさん

今朝、巡讃卓を運んでいたら足がぽろりうげぇ予備はないよ〜とりあえず応急処置ボンドでひっつけオアシスで補強(笑ということで、法要終わったらシルバーさん修理してね〜

報恩講

湯布院の佐藤先生六席ご法話をいただきます講題は「いのち」 倶会性 帰巣性 向日性の三点からお話しになるようです

お接待役2

婦人会に続き、昨日は総代の御華束づくりの御接待今日は、ponの華立てにおつきあいで疲れ切ったちょーロー(笑ふふと居間のソファで熟睡中ってponもここで温まりたいのよね〜

お接待役

餅つきが一段落すると、冷えた体を温める豚汁(今年は調理当番が欠席で坊守と若婦人会が、四苦八苦しながら作っておりました)ん!?誰かいるぞ(笑 ちょーろ〜(笑 ちょーロー「お茶のおかわりいる人〜」

草餅〜

報恩講の準備中今日は朝から餅つきですおっ〆の草餅を作っていますねおいしそ〜

女たちの謀反2

ということで、今年の第一冊は落合誓子『女たちの「謀叛」仏典に仕込まれたインドの差別』これって、ponのテーマといっしょなんでとても楽しみ〜伊勢谷功さんと、比後孝さんも寄稿しているぞ〜

女たちの謀反

お正月、一枚目はシューベルト歌劇「家庭戦争」 女たちの謀反97年にシューベルトの生誕200年を記念して、大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウスがこの「家庭戦争」を上演したもの(録音はセッション)収録した大阪大学といえば別名「21世紀の懐徳堂」と…

アテルイvsたむらまろさん4

ゆきむらのたむらまろさんって三巻でおわってしまうんだよね文屋のわたまろさんはわたわたさんだしアテルイもいけめんでんぎょう大師さまもいけめんだったぞ(笑

だんみつ・とうみつ・たいみつ問題4

最近、たいみつ研究が充実してきてponがしりたい知見が徐々にでてきているりょうみつもまたおどろくような研究がでているけれどここはやはりたいみつにしぼるかなぁひらがなおおいとなにかいているかわからないよねハングルみたいだね

だんみつ・とうみつ・たいみつ問題3

たいみつえしんりゅう一本に絞りたいけれどやっぱり「両蜜」は魅力的だ(笑りょうみつ(台密、東密)についてはかつて、ECHO所長の時、勉強させていただいた。うーーんどうしよう

動物虐待

お正月、三が日、某遊園地の飼育員がお屠蘇、おせち三昧にうつつをぬかしゴリラにおやつを与えるのを忘れた。「しまった!バナナがないぞ〜」「なにかないか」「忘年会の残りがあったぞ」「あれ、パン食べないぞ」「oriさんの高級パンなのに」

ラスボス 2

親鸞は『教行信証』でラスボスをあまりにも手際よく切り倒しているので倒された方も、わたしたちもその事実に気づいていない(笑ponはこの問題を「是旃陀羅考」で明示的に指し示していくが原理的な問題は、本論(未公開)の方で扱っている石井公成の思想的営…