トルーマンとアメリカひじき 上

昨日、上の娘は平和授業だった。



原爆文学といえば、原民喜『夏の花』や林京子祭りの場』が想起される。

原民喜原子爆弾と題した小説を書いたのであろうが、GHQプレスコードにかからない

「夏の花」と題したのだそうである。原民喜被爆により透徹な文体を手にしたが

作家としては無頼で、最後は鉄道自殺した。

林京子は長崎で被爆。)


ebaponにとって、原爆文学といえば


大田洋子の『屍の街』『人間襤褸』。

彼女は1945年にこの作品を発表している。

もちろん、GHQの検閲により大幅に削除されながら。


(日本人が自ら被爆国であると広く認識するようになったのは

 1954年、第五福竜丸被爆事故以降である)


学生の頃、近所の古書店で、彼女の全集を購入した。

日頃むっつり黙って一言もしゃべったことがない店主が

「こういう大事な本を出版する出版社はえらい」

三一書房をほめていたのが印象的である。


評論家の寺田透が大田にあったとき、「あなたは何故原爆文学を書き続けるのか」

尋ねたそうである。大田は「違うモチーフで書き始めても最後は原爆のことになってしまう」

と答えた。その時、寺田の背中には冷たい汗が流れたという。