2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

大オフィチウム

ここまで、天台声明やグレゴリオ讃歌を聴いてきたけれど肝心のクルターク”小オフィチウム"ってどんな曲だったか忘れた(↑バカ)ということで、クルターク自身チェレスタで参加しているケラー弦楽四重奏団による"弦楽器のための音楽"を聴く酒は「聖」、呑みす…

聖 下

武田信玄の酒”幻舞”と真逆の酒群馬赤城の”聖”火入れは侠客国定忠治を思わすが”槽場直詰”は信玄公を圧倒した長野業正かフロントダブルバイセップス(笑どちらも力強いが、右手の火入れより直詰生が質で勝るリアダブルバイセップス左はほとんど空けてしまった…

幻舞

酒の写真ばかりなので、まずはpon上娘のお友達宅からいただいたサクランボの写真(美味しかったです)こちらはスマイルさんからの頂き物で、話は昨晩、スマイルさんとこで呑んだ酒”川中島 幻舞”武田信玄の酒なんで、無骨な印象を与えそうだけれどとても繊細…

聖 中

「赤城の酒も今宵限りかぁ」と嘯いて音の書斎に行くと(ちょうど映画版『クライマーズハイ』観たところなんで)ぼうちちさんが、でかい図体を縮めてちまちまと「ニイナ(ニナ貝)」をつついていた昨日から呑んでいる酒群馬赤城の純米吟醸「聖」これは酒槽(…

聖 上

「父の日の酒だから絶対空けるな」との伝言付きで、音の書斎に保管された「聖」 (コメント欄に”COLA 飲むな"って言ってるけれどこれは日本酒だぞ)絶対「空」けないけれど栓は「開」ける なーんちゃって冗談冗談あくまで「お毒味」です(二合ほどお毒味させ…

一万升

元大関貴ノ浪(音羽山)の43歳という早すぎる死にはとても驚いた。若貴時代の一角を崩す実力を有しながら同門同部屋ということで、つねにダークホース的存在であった。2004年5月に引退10年後2014年5月に癌が見つかるそれを期に引退後の日課で…

地球ハマルイゼ!

「地球ハマルイゼ 林檎ハアカイゼ」(○と△の歌)うーーん、このところこのフレーズが頭から離れないにしてもオペラ歌手林美智子さんってキレイだな(横顔もすてき)この人のオクタヴィアン観てみたいponはずっと勘違いしていたけれど武満ソングって取っつき…

レトリバー

「これ僕のだからねぇ」とシロ(キジ猫)このところ晴れると必ず一匹雀を捕まえてくるクロ猫は完全に息の根を止めて狩ってくるがシロはあくまで遊び相手「はふっ」と優しく咥えて家で追い駆けっこして遊ぶ仮死状態になって動かなくなると飽きてどこかへ行っ…

純米 愛山

クラハシックさんとこからの帰り音の書斎に寄ったhanamushiさんと久々の「お毒味役」酒米は、山田錦と雄町を父母とする「愛山(あいやま)」静岡の「開運」は、前に「ひやおろし」を呑んだ記憶がある芳醇さがウリだが、これは辛口最初は、ちょっと甘めかなと…

はじめてのお弁当

pon上娘の弁当はいつもお母さんが作っていたけれど「今日から自分で作る!」そうです。ちょっと見せて貰いましたどきどきっおっいきなり「キャラ弁」「良くできたね〜」と横を見るとちゃんとネタ本がありました(笑

クロの帰還

入梅からしばらく姿を見せなかったカラスのクロ最近はよく遊びに来るといっても決して近づくことなくただじっと屋根に止まっている(カメラを向けたら鬼のカゲに隠れました)隣のマンション屋上を拠点としているよう(古巣は、pon上娘の通っている学校にあり…

ごくあつ 7

炊飯器テーブル導入で、映像系は極厚鉄板モードん!?おっ鉄板には取っ手があるそうだとっても良い案が(笑こんな感じでつないでおけば何時落ちてもおかしくないなんちゃってアナモフィックレンズの落下防止になるぞ

ごくあつ 6

炊飯器用テーブルに、極厚鉄板をおいて電源を置くとテレビがキレイに映るぞ(鉛を置くと健康被害が(笑)) うーーーんカメラで写すと効果が分からないぞ(笑

お尋ね〜

このカードに見覚えのある方 ご連絡下さい。 3Dカードなんで ピントが合わないぞ〜

ごくあつ 5

うーーーん「漏れ磁束」かぁまあ、このトランスはもともとテレビに近接して置くようになっているんでシールドは確りしていると思うけれどできるだけ、その影響は排除したいところだ。 (中村製作所のはRコアを積んでいるらしく、インダクタンスはEIカットト…

炊飯器テーブル完成!

脚切りは鋸がないので諦めて飲酒に専念していたらf少年とhanamushiさんが道具を調達しぎこぎこ始めたで、あっというまに完成 んでもponとこの炊飯器だと消費電力大きすぎ後日f少年のを借りて実験することに。 トランス、配線むき出しだったのがすっきり!

炊飯器用テーブル

音の書斎の炊飯器用テーブルを購入しました。大きいのは要らないので人の脚が入るぐらいのサイズですあれれ、ちょっと背が高いぞよし、ちょうどf少年が来ているので脚切りをお願いしようあれれれ鋸がない(笑

可憐な

可憐な花を咲かしました癒されますぅpon下娘の可憐な舞(笑実は昼からバレエのテストがあって猛特訓中なんです疲れたみたいで団子あたまになっています(笑

pon寺の

pon寺のサグラダファミリア(笑わかんないだろうなぁ〜この時期のpon寺の楽しみといえば睡蓮のぉ華なんだけれどもうすぐだな〜

ごくあつ 4

忘れた頃にそっと届いていた例の極厚鉄板・・・・このまま開封しないで、そのままお蔵入りとも思ったけれど、ちょっとあけてみた結構重い(7,9kg)けれど思ったより小さい厚みは9ミリあって、ちょうど一円玉(t1.5mm)六枚分うーーーんこれで赤牛シャトー…

エアー頭痛

うーーあたまイテッてっ本当は痛くなくて、痛い感じちょうど今、pon寺で会議が終わったところで(そういえば blaurockさん来てなかったですね)そういう時は頭痛が来るんだけれどちゃんとバファリン飲んでいるので「飲んでいないと痛いだろうなぁ」ぐらいで…

中オフィチウム

すべてはニキータおいさんが隣の髭親父を批判したことから始まるんだなその年(1956年)あの忌まわしいハンガリー動乱が起こるのだわかきジョルジェ・クルターグもその時代を生き抜いた。その影響はチェコスロヴァキアにも飛び火しプラハの春(1968)となる…

読書時間

先月のこと「ストップウオッチいらな〜い?」とpon上娘なんか安かったんでいくつか買ったそう「う、うん」とりあえず貰ったponで、使い道を考える・・・・・・・・・・そ、そうだ!読書時間を計ってみよう だいたいponは、先ず小一時間ほど専門書を読んでか…

夏吟醸

「ponさん、雑音消えてません?」それは、トランス効果の視聴を終え通常のお毒味役に移った時に起きた。ponとこのへっぽこスピーカーなんだけれど左チャンネル右側のスピーカーユニットがどうもだめらしいってことで、リコーンの準備を進めていたところであ…

DIGINAIZER

いよいよメインイベント「テレビ画キレイ音」ってことでテレビでは効果覿面(ちょっとオーバークオリティかな)では、ホームシアターの中核となるプロジェクターではどうなのかponとこのへっぽこシアターには右のトランスを咬ましていて、画質アップに貢献し…

小オフィチウム

G.クルターグ 弦楽四重奏曲 題2番 Op.28「小オフィチウム エンドレ・セルバンスキーを追悼して」クス・カルテットの奏するこの曲は人に過度の緊張と沈黙を強いる禁欲で内省的な調べである まるで、ponの”Minimum Possible”なる聖務日課をかいま見るように

テレビ画キレイ音

おっ精密機器が届いたぞ件の炊飯器用電源トランスをテレビ用に転用したという、その名も「テレビ画キレイ音」思っていたのとはちょっと形状が違うけれど立てても横にしても良いので音の書斎のプロジェクター用に使えそうだファイルウエブで炊飯器用にも使え…

電源トランスご飯

(きのうのつづきです)この狭い空間に収まりそうなトランスはないかなぁといろいろ探していたらなんと巷で評判になっている「電源トランスご飯」というのがあった。どうも炊飯器にアイソレーショントランスをかますと通常の炊飯器で炊くより格段においしく…

ウエルカム・ムービー

先日は、町内会行事としては珍しく「音無」で通した。一応、音の書斎の、へっぽこシネスコで映画は観られるようにしていて子供達は「シュガーラッシュ」を楽しんだらしい。音の書斎には珍しい女性客にはビョークのライブ映像を用意していたけれど実際、何を…

炭水化物祭り!

昼過ぎに集まり設営試しに「日田焼きそば」を作ってみるぼうちちさん職人技ですその横では、非双子さん指導の下たこやき作りが始まっています(粉を練るpon上娘)さあ、いよいよ炭水化物祭り開催!お酒もyebisu生ビール20リットル日本酒二升(どくれと長野…