被災地支援

四月上旬は呑み事が多く

昨日はどうしても禁酒日にしたかったpon

(昨日呑むと、上旬は一回しか休肝日がとれないことになる)

で、悪いことに近場で町内会が宴会を開いている。

家でじっと身を潜めるpon

嵐が立ち去るのを待っていたpon

で、

電話

「今から行くから」

・・・・・

で、

面々のご到着

さっそく日本酒の栓を開けようとしていたponを制止して

「今日は、モルトでいくからね」


「それから、つまみは炙ったイカで好いからね」


で、

イカを炙るpon


ご持参いただいたグレンフィディックと、

拾ったさん差し入れのトマーチンを黙々と呑む面々。

んで、

「では、これを呑んでみて下さい」

と宮城峡を勧めるpon


と、

一口口にするやいなや

「ぺっぺっぺっ。何ですかponさんこの酒は!」

とoriさん。
「あ、あの被災地支援のため宮城峡を買っておきました」

「これを呑めと言うのですか!」とoriさん。

「で、ですから被災地支援のため・・・」

「支援のため呑み込めと。はい。わかりました。

わかりましたから、水を下さい」とoriさん。

で、水で無理矢理流し込んで一息つくoriさん。

「ponさん。被災地支援ですか。宮城峡一本で支援ですか。

いいですか、ponさん

神戸の震災があったころ、わたしは銀座にいました。

『日本の経済は私たちで回す』意気込みで毎晩飲み歩いたものです。

それが支援ってものでしょう。

あっHIBIKI開けて好いですかponさん」

とoriさん。

結局、宮城峡ちょっとしか減りませんでした。


しくしく


あっ

そういえば

この「宮城峡」って美味しいのかなぁ




(↑こいつが一番たちが悪い)