2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧
カクテルパーティでいくつか印象に残ったモルトを記します。サントリーのブースでは、マッカランの横にあるBOWMORE10年 テンペストこれはアイラモルトの良さをストレートに出している良いカスク(55度)ですね。シンプルな強さが本来の持ち味です。早速…
わーい!今日は協会のチャリティパーティがあって抽選会が行われた。チーム町内会も5人参加していて、みごと割引券をゲット!家族も大喜び!(非双子さん、ありがとう!) 日本バーテンダー協会も公益法人の見直しの大波をかぶって青息吐息だが嵐の相葉雅紀…
二月からpon娘の塾通いが始まり猛然と忙しくなったponファミちょっとこの辺で、息抜きが必要だろうと忙しい最中であるが休日を貰い小旅行。(とはいえ車中、英語の多読や塾の宿題、予習をします)オープン戦を見ながらビールを呑むっていうのもお父さんはう…
GIGA兄さんのとこは、なかなか凄い。無料で、エスプレッソが飲めるようになっている。(しかもマシーンはデロンギ) ところで、話はゴステレ君某国営放送の「映像取材」のアンちゃんである。「ponさんとこのレコードコンサートのシーンを撮るのでよろしくお…
またまたご恵送いただきました〜子どもたちは大喜び1Q5さん、ありがとうございます。町内会にも戴いております。純茨城の酒ん?純茨城って何だ?って調べたら、茨城の酒米、酵母、水で造ったお酒だそうだ。「電気ブラン」「シャトーカミヤ」と呑んできていよ…
ついにpon村に信号機が出来ます!万歳!万歳!十八年間地元の人々が働きかけてついに実現!子どもたちやお年寄りが安全に道を渡れます! 皆様、ありがとうございます!議員さんもありがとね!(pon寺とか外科病院の院長さんも働きかけたんだけれどなんとなく…
今日、ponは一日かけて張り紙作り しくしく なんてったって 友だちが一人もいないのですから。 しくしく しくしくえっしくしくじゃ1足りないって んじゃ、4×9=36に一加えて37歳・・・・・
リットル博士登場「野口ひでよでしょ」(む、娘よ何故知っている?)「いや、リットル博士だ」「が、外国ではそう呼ばれている」んで、「リットル博士には十人の弟子がいる」「あ〜あ デシリットルね」「そ、そうだ」デシリットルは、リットルの十分の一って…
久々にGIGA兄さんのところに遊びにいったpon家東京からきた甥たちも合流。pon県は設定が甘いらしく、(500円で6回)速攻で3うさビッチゲット(GIGA兄さんスマソ)音ゲー専門のようくんの華麗なる指さばき(シングルプレーでは飽きたらず、二人モードで…
hanamusiさんご持参の巷で評判のTA-300Bと等価交換でpon寺御用達の虎屋の羊羹を贈りました。なかなか素姓の良い真空管のようです(ちゃんと血統書付き)ponの怪しげな玉とは大違いとても音数の多いつややかな音色です。(ponとこは木訥で言葉少なな感じです…
ボヤッキーn川さんの後任、研究室の大番頭「あ」さんである。なかなかの好青年なんだが、財布の紐が固い 「ponさん、呑みすぎるので、今からビールを呑んでおいて下さい」と、会議中にビールを呑まされるんである(まあ、自主学習会中ということで・・・)で…
ponの書斎の図面が仕上がりました。といっても前回とは変わりませんが。(子供室の移動がありました)これで、話を具体化していきます。(写真は内容と関係ありません。今年貰ったチョコで変わり種を紹介)新しい書斎は、書籍の収納力をアップさせています。…
別冊ステレオサウンドに“Beat Sound”って雑誌があり一時期愛読していた。オーディオとロックに焦点をあてた雑誌でSACDのマルチなんかも紹介していてとても気に入っていたのだが、途中で、マンネリ化し、コンセプトも変わったので、以降は手に取ることもなか…
ふう、ぎりぎり届きました。pon父は、老若男女を問わず、とても人気があってバレンタインデーともなると大量のチョコを贈られる。んで、いつもお返しを大量に仕入れる。(若い女性には、ゴディバ 老婦人さまへは虎屋の羊羹)父は昨年なくなったんだけれど、…
最近、ponの身の回りの必需品がよく壊れ、買い換えに大忙し。(ノートパソコン、空気清浄機←これは花粉症なので欠かせない、ヒーター、加湿器などなど)先日壊したデジカメも無いと困るので、すぐにアマゾンに注文すぐに後継機種が届いた。(ちょうど、新機…
三連休。とくにpon上娘にとって有り難かった金曜日塾や習い事がお休みの日ということで、休日返上で塾や習い事、学校の宿題を一日かけて片付けました。土曜日は、フルで習い事があり今日、日曜、午前中で明日の準備をおえやっと昼から念願のバレンタインのお…
pon娘手作りのチョコレート「お父さんにもあげるね」「う、うん」(嬉しいのである)で、写真を撮ってPCに保存しようとしてusbを接続しようとしたら、ポロリと落ちてカメラの液晶画面が死んだ。・・・・・ちょうど、今日ブログ開設三年目だったんだけれど。 …
準備不足のままのぞんだ鬼神論講義なんだけれど一番の痛手は宋代仏教についての不勉強親鸞の思想に大きな影響を与えた宋代仏教禅・律・浄土についてponの知識は高校生の域を出ないしくしく宋代天台浄土教に関しては福島光哉先生が宗門におられてponは良く講…
昨日のことは忘れて、鬼神論をさらに考究します。本居宣長に視点を移していきますが、小林秀雄の『本居宣長』を再読します。(特に後半の展開に注意します)袴谷憲昭さんの『天台本覚批判』のなかに、「宣長の仏教批判雑考」や「宣長の両部神道批判」があり…
あっ織田無道さん。きょうはどうも。いやはや、ponは疲れました。連続講義形式の「寄り合い談義」で一席ということで軽〜〜く考えていたのですが、全く想定外の面々がずらり ひぇ〜ponは講義を担当する時はこんな風に、一テーマにつきノート一冊つくります。…
ペネロペの絵本はとても読みやすくpon娘も大のお気に入り。「このシリーズいっぱい買って」っていってるけれど高いのが玉に瑕。こんな教材ばっかりだと、多読もはかどりそうなんだけれど最近、塾通いが忙しく、帰宅する時間が遅くなっているんだよね(九時前…
このレコード、非双子さん持ってるよね持ってたら、これ聞きながら呑む酒が手に入ったんだけれど鳥インフルで忙しいだろうな話は、1Q5さんからご恵送戴いた、ワイン (1Q5さん、ありがと〜〜う!) 牛久って日本で最も古いワイナリーがあるんだって、知らな…
※業務連絡 明日の研究例会は法務で行けなくなりました。スタッフの皆さんよろしくお願いします。別大道路にある仏崎今日、世界陸上選手権の選考も兼ねてマラソン大会が行われた。比較的平坦なコースでマラソンの登竜門といわれているけれどこの仏崎は難コー…
ponの書斎に大量にあるブツどうもこれ、大化けするそう(急に宝物に見えてきた)まあ、pon寺では成仏できないんでみな化けて出ると評判なんだがしくしく ブツというのはortofon SPK-3900QSilver銀コーティングの四本芯のスピーカケーブルである。 ponはこの…
昨晩の奇襲戦法で、pon上娘のつくったお面をかぶって攻撃をかけてきた下娘実は、園で、お面を作っていた。すっかり忘れてしまい、後で悔しがっていたので写真だけぱちり。ところで、来週、ponの「鬼神論」講義がある。発表趣旨は出しているので、現在、レジ…
夜、法務があり帰宅が遅くなったpon玄関の明かりが消えて鍵がかかっている。そっと家にはいるとぱっと灯りが付いて「鬼はーーー外」「福はーうち」と子鬼達の奇襲攻撃を受けてしまった。 「ふ、不覚の一敗を喫し・・・」うぬう、恵方巻きならぬ吉方巻きのこ…
耳にたこではなく、足の裏に「たこ(というか魚の目)」が出来てしまいました。 「靴の中に小石が入っているのかな」とウォーキングの最中靴を脱いで振るってみたけれど何も出てこない。 「何か刺さっているのかな」 と帰って調べているとウオノメ!あいたた…
かかりつけのお医者さまから「明日から登園していいですよ」「お風呂もOK」ということで、一週間ぶりに入浴シャンプーを二度し、たっぷりリンスしてごーーーーっとドライヤーかけてやったらほゎーーーんとして眠ってしまいました。 明日から幼稚園復帰! 心…